7月7日は七夕
浴衣で登園です。
別にえみ~ちゃんはどこにも出かけないので、
甚平さん着なくてもよかったんだけど、
お兄ちゃんがいつもと違う服を着ていることがわかるのか、
私にも浴衣をはおらせろ、とばかりに、
うーーうーーーっ!とうるさいので、
甚平さんを着させてあげることに・・・。
こんなところからも、息子とは全然違う社会性を感じる日々。
よ~くんなんて、2才半ぐらいまでは、コスプレすごく嫌がってたもんね。
実はこの甚平さん、
中はこんな涼しげな感じになっています。
さて、七夕といえば、お願いごとを短冊に書かないとね!
幼稚園では「サッカーがうまくなりますように」と
無難な願い事を書いたらしいよ~くん。
家では「こんちゅう博士になりたい」と書いていました。
さて、最近のえみ~ちゃん。
「自分で食べたい欲」がでてきて、ご飯中はかなりひっちゃかめっちゃか。
スプーンを奪い取るようにして、
パクパクモリモリ!!
よく食べてくれます。
そして、何といってもお味噌汁LOVE!
お味噌汁がたくさんあると、この笑顔です。
お豆腐のお味噌汁が一番好きなのは知ってるけど、
野菜をたくさん食べて欲しいので、
ひたすら具だくさん味噌汁を作る毎日です。
そうそう、1才2か月にして、「デザート」という言葉を覚え、
よ~くんが「ごちそうさまでした! デザート何にしようかな?」と
つぶやくと「うっきゃ~~!」みたいな歓喜の雄叫びをあげます。
大好物だった日本の「デコポン」みたいには甘くないけど、
オレンジ大好き♪
今日は、お父さんが会社の方から頂いてきた一口最中♪
もちろん、よ~くんは大好物!
えみ~ちゃんも欲しがる欲しがる・・・!!
おいしそうに食べてたよ・・・まったく!
「くちびるに最中の皮ついてるよ!!」