昨年末、夫が会社の忘年会のラッキードローで、
こんなものを引き当ててきました。
う~~~ん、えみ~ちゃんにピッタリ!!(笑)
ハイハイ(高這い)がかなり高速化し、
いつの間に行って欲しくない所にいたりします。
最近好きなのは、
玄関に置いてある、よ~くんの(汚い)クロックス、
台所のゴミ箱、
トイレ&洗面所の中・・・
玄関にもキッチンにもドアやゲートが無いので、
追いかけ回している感じです。
普通、活発なのは男の子で、
女の子は赤ちゃんの時から、
わりと静か(おとなしい)のかと思っていましたが、
我が家の場合、長男が何とも気が弱く、
特に赤ちゃんの頃は、この先どうなるんだろう、と思うほどの
泣き虫弱虫クンだったので、
えみ~ちゃんの今のお転婆ぶりは、
アラフォーならぬ、リアル40'sの母としては、結構大変です。
「ティッシュが欲しい~~!」足だってこんなに上がっちゃいます!
肩ベルトの無い今のベビーカーで
すぐ立ち上がろうとします・・・
バンボなんて1分ももちません
噛みます
ひっかきます
よ~くんは全く噛みぐせが無かったので楽でしたが、
えみ~ちゃんは、よく、Tシャツごと肩をガブッ!と
やってくれます。
でも、噛みそうな雰囲気を察知できるようになったので、
「噛まないでね!」と言うと、ニヤリと笑って
噛まないでくれますが、
時々ぼーっとしていて、注意を促すのを忘れると、
ガブリとやられます。
「痛っ!」と叫ぶと、泣きます・・・。
(不思議なことに、乳首は噛みません・・・)
おっぱいに対する執着は、長男より強そうな気がしています。
相変わらず、夜中は数回起きます。
2回ぐらいは、抱っこで泣き止みますが、
残りの3回ぐらいは、授乳です。
背中をポンポンするだけで再び寝入ってくれていた長男とは、エライ違いです。
だから、3時間連続して眠れることは、本当に稀です。
そうそう、写真にはおさめられてないですが、
1~2秒なら「自立」します。
思わず両手でオモチャを持ってしまったりすると、
1瞬、2本足だけで立っています。
本かじりながら笑ってますけど、
夫と私は、秘かに彼女をプリティーモンスターと呼んでいます。