よ~くん語録 | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

心はまだまだ弱虫で、とっても泣き虫なよ~くんですが、
言葉だけはホント一人前で、
まさに、口達者な自由人!


それでも、まだウソをつく、とか出来ないし、
思いもつかない発想の発言があったりするので、
毎日とっても面白い。


たとえば・・・

私の顔を突然まじまじと覗き込んで


「おかあしゃんの おめめ なめこ みたい!」 と言ったり


友達の送別ランチ会で、私の食後のコーヒーにミルクを入れようとしたよ~くん、
手がすべり、カップが倒れ、コーヒーが私のズボンに・・・!!
(冷めててヨカッタ・・)


思わず私が「よ~くんっ!!」と叫ぶと、


「・・・・ごめんなさい・・・・
 でも・・・ だいじょぶよ、おかあしゃん、すぐかわくから!」 
と 言ったり。
(君に言われることではありませんよ・・・)



先日、幼稚園が一緒のK&R君のママが言っていた。


「もう、うちの子 何にでも“チンチン”つけるの!
 先生によると、給食の時間も“チンチン”オンパレードらしい。
 よ~くんは言わない?」


「ううん、うちは言わないなぁ」とその時は余裕の返答をしていた私。


その数日後。
よ~くん、いきなり始まった!


「ただいまチンチン! バイバイチンチン!
 おかあしゃん チンチン!」 etc


まさに、何にでも“チンチン”をとりあえずつけて楽しんでる。


そしたらこの前突然、夕食の最中に、


「おかあしゃん、おくち あ~んして なか みせて!」と言う。


私が「いやよ、ご飯食べてる時は、お口開けちゃダメなのよ」と言うと、


「えーー、なんで? ようちえんで みんなあけてみせてるよ!」 トホホ・・・


ま、そういう時期だと思って割り切ってますが、
よ~くんの学年は、40人近い園児のうち、30人位が男の子。
だからこそこういうことが流行るんでしょうけど、
10人以下の女の子のお母さんの心情を思うと・・・お気の毒な気がします。



最後にちょっと面白かった発言を。


週2日(火・木)の10時のおやつ&牛乳を心待ちにしているよ~くん。
ウンチゆるゆるだった時はお水にしてもらっていたんだけど、
最近は、母のお許しで牛乳復活!


でもやっぱり今でも時々ウンチがゆるい日があって・・・

ある日よ~くんのウンチを見て思わず私が
「あー、ちょっとゆるいねー」とつぶやいたら


「え!よ~くん きょう ぎゅうにゅうのんじゃったよ!
 うんちゆるいのに・・・。
 いっぱいのんじゃった! せんせいに もっとちょーだい っていって
 おかわりもしちゃったし・・・!」


と、大変なことをしでかしてしまったような顔をして
真剣に正直に訴えてくる。


口は達者だけど、とっても正直な2歳児なのでした。


写真は・・・時々使っているハサミ。

よ~くんとの生活

とっても真剣にやっているように見えますが、

はさみって、自由自在に扱わせてもらえないので、

(ほら、やれ体の前で持て、とか、振り回すな、とかついつい色々言うでしょ、私が)

10分もしないで 「もういい、やめる~!」となります(笑)