ふれあいファミリーコンサート♪ | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

日本人会主催の「ふれあいファミリーコンサート」に行ってきました。
(大人前売り300Bでした)


クラシックから「ねこふんじゃった」や童謡まである、
赤ちゃん連れOKのコンサート。


場所はアソーク交差点の近くLEXUSのショールーム。
ショールームなので前面ガラス張りで、
高架を走るBTSまでよく見えます。


着いてビックリ。
ざっと200人は超えていそうなお客さんの数。
ほとんどが家族連れ。


何しろ不慣れな場所や人の多いところが苦手なよ~くん。
着くや否や「おうちかえろーーー!」と、かなりご機嫌斜め。


ピアノから始まり、
バイオリンやチェロ、お琴も出てきて、
「大きな古時計」や「通りゃんせ」「エリーゼのために」などの演奏を聞かせてくれます。


よ~くんは、
いくら生演奏とはいっても、目の前ではなく、離れたステージだからか、
イマイチ興味を持ってくれず・・・


何とかステージに注意を向けさせようとするも、
「おうちかえろーよー!
 おうちかえろーーっ!!
 あっ、でんしゃだーー!!(高架を通るBTSを指差し)
 ねー、お外いこうよー!
 あっ、またでんしゃだーー!!」 の繰り返し。


演奏中だろうが何だろうが
「でんしゃだー!」と叫ぶので、こっちは気が気じゃありませんでした・・・。


でも、他のお子さんもそれぞれ・・・だったので、
ま、マイペンライなのかな、と。


途中でタンバリンが出てきたり、
ゴスペルグループや合唱団が「上を向いて歩こう」など、おなじみの歌を元気よく歌ったり、というところでは、
よ~くんもそれなりに手拍子や拍手したりしてましたけど、
いやいや、全然落ち着いて聞いていられませんでした・・・(笑)


ということで、今回の情操教育は失敗に終わりましたが、
帰宅後、うたの絵本を出して、1曲1曲、絵を見ながら丁寧に聴いていたし、

今日の夕方になって唐突に「きのう、おとうさんとおかあさんといっしょに、お歌うたったね!」
「ふるどけいのうた とか ゆうやけこやけ とか!」って言い出したので、
ま、これでよし、としましょうか。