最近、幼稚園ネタばかりでごめんなさい。
かわり映えしないし、面白くないかもしれないけど許してね♪
先日、幼稚園の“懇親ランチ会”がありました。
大半の人が、最々年少(1-2才クラス)からの持ち上がりの上に、
よ~くんは6月入園なので、知ってるママは、同じマンションのFさんのみ。
ちょっと心細い思いをしながらの参加です。
その席で、同じ園バスに乗るJ君ママと知り合うことができました。
J君の家は、うちのマンションの後にバスが立ち寄る所なので、
バス内でのよ~くんの様子を聞いてみると・・・
「今朝は泣いてなかったよ。
でも昨日はすごく泣いてたから、
どうしたの?って声をかけたら、
『せまい~~!!』って言ってたよー(笑)。」 とのこと。
そうかそうか、うちのマンションを出て、
ものの5分も経たないで泣き止んでる日もあるんだな・・・・
バスがイヤなのは、同じマンションの元気なK君&R君の間に座らされて、
狭かったり、ちょっと不安だったりしてるんだな・・・
「狭い」ってイヤな理由をちゃんと言えてるじゃない・・・
で私がバスの先生に言ってみようかどうしようかな、と思っていたら・・・
どうもその先生(タイ人の優しいヘルパーさん)も、気付いたらしく、
翌朝、K君とR君の間ではなく、2列目の端の席に座らせてくれた!
この席が気に入ったらしいよ~くん・・・
次の日「バスのりたくないのー まんなかのせき やなの うしろがいいの」 だって!
「じゃ、先生にうしろの席がいい!って自分で言ってごらん。
おかあさんも言ってあげるけど、自分でも言ってごらん。」 と言って送り出す。
そして今朝、自分では言えなかったけど、
ちゃんと2列目に座って、余裕の顔で、行って来ますのバイバイ!!
後から入園したよ~くんが、いい席とっちゃってゴメンナサイ・・・
このお陰で、多分J君が前列の真ん中の席に座っているはず・・・・
J君ママに謝ると「Jは毎日元気で行ってるから全然気にしないでいいよー!」とのこと。
助かりました!
(念のために言っておくと、K君R君は元気でいい子なんだけど、
真ん中の席はシートとシートの境目だから座り心地が悪いはずなのです・・・)
結局、午後保育が始まった今週、
案の定、園でお昼寝は全然できず・・・
でも、夕飯を食べながら少し眠そうにはなるものの、
特に機嫌が悪くなることもなく、夜8時前には寝てくれるので、
ま、これはこれでよし、かな、と思っています。(週3日だけだし)
給食が11時からなので、2時過ぎに帰宅後、たくさんおやつを食べます・・・
(ぶどうをボールからお皿に移すのも待てず、奪い取って食べ始めます)
でも夕飯もちゃんとたくさん食べます(笑)