リュックが好きになったよ | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

よ~くんの通う幼稚園は、給食がなかなか充実しています。


「牛肉とアスパラ炒め、かぼちゃソテー、ご飯、味噌汁、デザート」 とか
「キスのチーズフライ、ニラの卵とじ、ご飯、味噌汁、デザート」 とか
「オムライス、アスパラバター、トマト、野菜スープ、デザート」 などなど


よ~くんは決して食いしんぼではないし、食べるのは遅いし、
一品モノをずーっと食べ続けるタイプではないくせに、
それなりに色々とたくさん食べるので、
ご飯もの+おかず+副菜という組合せはかなり有り難いです。



園生活2日目。

当然、今日も大泣きでバスに乗っていきました。


今日はお迎えではなく、お昼前に園バスで帰宅する日。


他のお子さん達は、皆、午後教室を取っているのでしょう、
バスに乗ってきたのは、よ~くん一人でした。


ちゃんとバスの先生が横について、
緊張した面持ちでちょこんと座って帰ってきましたよ。


 また思わずこみあげてくるものが・・・



そして、よ~くん、バスを降りると、
「きょう よ~くん ○○(バス番号)のバスでひとりでかえってきたんだー」 とひとこと。


自分的にも、ひとりで頑張って帰ってきた、という気持ちなのでしょう、
家に着いてからも、お昼寝から起きてからも、
何度も何度も言ってました。


よ~くんの口から聞き出せたことは・・・
「せんせいが きょうは あめがふってます、っていってたー」
「ぎゅうにゅうと おかし たべたー」
「ぜんぶぜんぶ ○せんせい だったー」 以上・・・


たぶん、先生に、雨が降ってるからお外で遊べないね、って言われたのでしょう、
そして、午前のおやつで 牛乳とクッキーを食べたのでしょう、
そして、緊張と不安でいっぱいいっぱいのよ~くんは、
今日も○先生にベッタリだったのでしょう・・・という母の想像。


これ以外は、
「よ~くん泣かなかったよ」とか
「ちゃんとトイレでおしっこしたー」とか、どう考えても信憑性のうすい答えばかり(笑)。
(持っていったオムツちゃんと使ってるし・・・)


ま、でも一応元気で帰ってきて、
バスから降りたら自分でリュックを背負って家まであがってきたので、
これでよし♪ です。


夕飯のあと・・・
自らリュックを背負いたがり、
「よ~くん、○○番のバスのって よーちえん いってくるね」とか言って
部屋をウロウロしてたので、これまたよし♪ です。


   

                              (着替えとオムツと出席ノートぐらいしか入ってないので、

                              軽いんですが、2才児にはやっぱりおっきいですね~)



でも、寝る時は・・・
「ねて起きたあとも よーちえん いかないのー!」
「おかあしゃんと いっしょに いるのー!」 と 言い張ってたので、
まだまだですけどね!