私達の住んでいる所は、駐在日本人の多く住むスクンビット地区。
シーローという小型トラックを改造したみたいな乗り物が、この地区限定で走っていて、
ちょっと歩くには遠いけど(暑いし)、タクシーに乗るほどでもない(多分乗車拒否される・・)、
という所に20-30バーツ(100円前後)で連れて行ってくれます。
でも、このシーロー。
要は荷台に乗るようなイメージなので、
ベビーカー片手によ~くん抱っこだと、すっごく乗りにくいわけ。
んでもって揺れがスゴイ!
ところがよ~くんは、車ではなかなか寝ないくせにこのシーローに乗るとものの2分で落ちるのです。
暑さと揺れとうるささで、外界をシャットダウンしてしまうのでしょうか・・・・?
不思議です。
さてさて最近のよ~くんについてです。
こちらに着いて最初の3日間ほどは、私の姿がちょっとでも見えなくなると
(何せ家が広いので死角がたくさんあるのです)
すぐ「ウェ~~ン」と泣き、夫には全然抱かれてくれず・・・でした。
(あんなにお父さん大好きっ子だったのに・・・)
でもさすがに1週間も経つと、お父さんと遊ぶのはOK。
私がキッチンにいても、お父さんと声あげて遊ぶように。
ところが・・・外へ一歩出るとやっぱりお父さんには抱かれてくれず・・・
ここバンコクは全くバリアフリーではなく、道は悪いし、段差は至る所にあるし・・・
電車に乗ろうと思ったら長い階段をえっちらおっちらしなくてはならないので
是非ともお父さんに抱いて欲しいのですが・・・
ま、そのうち大丈夫になるでしょう。
と思っていたら、先週の金曜日。
私とよ~くんの滞在ビザ延長申請用の写真撮影のため、
夫の会社近くの写真屋さんへ行った時のこと。
全く嫌がりもせず、夫に素直に抱かれてくれたではないですか!
あ~~よかった♪
夫の会社のあるビルのゾウさんのモニュメント前で緊張の表情です。
お父さん大好きっ子に戻ってくれたのはよかったのですが・・・
笑えるのが・・・夫が私に触れると、よ~くん怒るんです!
超独占欲の強い子です(笑)。
夫がことあるごとに「独占欲の強い男は女性に嫌われるぞー」と脅してますが、
ちょっと私の腕に夫が触っただけで「んーっ!んーっ!」と言って、
夫の手を払いのけようとします。
かなり面白い現象です。
ま、母は幸せです♪