こんにちはニコ

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

進化した動物占い「社交的なタヌキ」のカヨです、

 

昨日↓の記事の続きを書きますね。

 

不登校だった息子の受診とカウンセリング①

 

↑併せてぜひお読みくださいニコ

 

 

そういうワケで、

不登校になる前から専門家に受診していました。

 

7月が初診でしたが、

カウンセリングは11月まで予約がとれませんでした。

「診察」は医師がおこない、「カウンセリング」はカウンセラーがされます。

 

小児のカウンセリングは初めてで、どんな感じなんだろうと

私も息子も少々緊張しましたが、

とても明るく、ハキハキ話す40代?(もっと若く見えるけど、

話が私と合うので、同じ世代かと)の女性でした。

 

カウンセリングでは息子の第一声は

「担任の先生が無視してくる」

 

でした。当時の担任の先生のこと、少し書いてます↓

 
 
その日は初めてということもあり、
信頼関係の基盤を築くような感じだったと思います。
 
次回WISC-Ⅳを受ける予約をとり、その日は終わりました。
WISC-Ⅳの結果についてはまたの機会に。
 
 
今でも1~2か月に一度、通院しています。
 
我が家が通っている病院は「小児科」です。
「発達障害」のことや、「不登校」にとても詳しい(という表現があっているか
わかりませんが)小児科です。
 
70代?くらの男性の先生が診てくださいます。
超ベテランです。
 
医師と別にカウンセラーが数人います。
「診察」と「カウンセリング」は別です。
 
カウンセラーがカウンセリングの内容を要約したものを
医師に渡して、連携をとっているようです。
 
カウンセリングのときに「今日は診察はどうしますか?」って
聞かれて、必要性を感じたら診察もしてもらう感じです。
 
「医師」と「カウンセラー」は立場も見解も違いますので、
やはり定期的に診察もしていただくのがいいかなと思っています。
 
* * *
 
我が家の場合は不登校になる前から受診していたわけですが、
ではもしそうじゃなかったら、どうしてたかなって思います。
 
「不登校」=「病院」
 
って、なかなか結び付かないかなって思うのです。
もちろん、状況によるかもしれませんが。
ちょっと様子見ておこうとか、
明日は行くかもしれないし、とか。
お熱があるわけじゃないし、とかとか。
 
 
でも、もしよかったら、
保護者だけでも相談に行かれるといいかなって思います。
 
お子さんを無理やり連れて行くのが
あまりいいとも思えません。
 
 
まずは「小児科」だそうです。
日ごろお世話になっている小児科でいいそうです。
 
そこで、状況を説明して、
「もっと突っ込んだ話がしたいから、どこか紹介してほしい」って
話したらいいそうです。
 
相性もありますので、
セカンドオピニオンなども場合によってはお願いするのも
いいと思います。
 
とはいえ、勇気、いりますよね。
 
明日はこの続きで、
専門家に相談してよかったと思うことをお伝えします。
 
今日もお読みくださりありがとうございましたケーキ
 

ヒマラヤラジオデビューしました

NEW 5月26日Wed 9am

更新しました!

ヒマラヤラジオのアプリをダウンロードして

「カヨとワカナ」で検索♪

「学校に行けなくなったきっかけ」のことを

ワイワイ話しています。

 

チャンネル名:「実は、うちの子学校行ったり、行かなかったりなんです。」

            「あっ、うちも。」

             カヨとワカナ           ながっ 笑

 

チャンネル名のまんななのですが、我が子が学校に行ったり行けなかったりする

カヨとワカナのシナリオのないいきあたりばったり、ママたちの本音トーク番組です。

たくさんの方にお聴きいただきたいですニコキラキラ

ちょっとお茶する感じで、お気軽にチャンネルに遊びにきてくださいドーナツ

キラキラお待ちしていますキラキラ