11月10日(土)びわ湖ホール/大ホール(1800席)で

滋賀県大津市在住のシンガーソングライター

まつうらようこさんのソロコンサートが開催され、行ってきました。

まつうらようこさんは

ピアノ弾き語りというシンプルなスタイルで、地元滋賀を中心に

関西一円で大小様々なライブイベントを開催。

近江商人「三方よし」の精神を見習い

「聞き手よし」・「歌い手よし」・「世間よし」をスローガンに

ワンマンライブを重ねて行くとともに

「いつか、びわ湖ホール/大ホールでコンサートを開催する!」

という夢を掲げて、2014年11月より毎年ホールコンサートを開催され、各回とも満席にして大成功を収められる。

43歳、ついに11月10日

目標としていたびわ湖ホール/大ホールコンサート開催決定!

以来、「大ホール1800席満席!」という目標を掲げ、夢の大舞台に

向かって日々邁進され、開催日の前日に完売されました。

          ようこさん おめでとう!

 

びわ湖畔に建つびわ湖ホール

 

大ホールと中ホール

 

びわ湖ホールのテラスから望むびわ湖と比良山系

 

開催日のエントランスホール

 

各方面から贈られたスタンド盛花

コンサートは

「みずうみのうた」から始まり、最後は「あの人のもとへ」

アンコール曲は「春夏秋冬」

全てようこさんが作詞・作曲されたオリジナル曲でした。

 

   途中、参加者全員で「Blue Rose」を大合唱しました。

       魅力的な声と共にピアノの演奏が融合、

   サブタイトルのように「今、心に染みわたる命の讃歌!」

       引き込まれ、感動したコンサートでした。

 

ようこさんの言葉

       「挑戦し続けること」

       「決して希望を捨てないこと」

       「あるがままの自分を生きること」

 

 

一方、2016年~2017年は「輝く未来へ」が

サカイ引越センターのCMイメージソングに起用され注目される。

このようにシンガーとして、またクリエイターとして、また自身の

経験を生かして講演活動を行うなどマルチな能力を発揮し活動されています。

 

私が今回コンサートに行ったキッカケは・・・・

11月4日(日)に第3回大津商人祭り「アキサイ!」が

JR大津駅前広場で開催され、

最後のイベントのイルミネーション点灯式に

まつうらようこさんが出席されていました。

 

点灯式・・・自治連合会会長、大津駅長、まつうらようこさん

 

 

点灯式の後、ミニライブがあり

ようこさんの弾き語りに聴き入ってしまいました。

 

この時がようこさんとの出会いでした。

そしてびわ湖ホールのコンサートに行こうと決めた時でした。

 

演歌・歌謡曲が一辺倒の私です。

市川由紀乃さんの歌声を聴いて感動して以来、

由紀乃さんを応援しています。

 

ジャンルの違う

まつうらようこさんの弾き語りを聴いて感動しました。

そして地元大津にこんなに頑張っておられる

シンガーソングライターがおられることを知りました。

今後とも応援して行きたいと思いました。

 

上・・3枚目のアルバム

下・・11月10日発売のシングルCD 

  

          ゆっくり聴きたいと思います。