4月28日(土)にNHKのTV番組『バラエティー生活笑百科』に

市川由紀乃さんがゲスト出演されました。

出演者との掛け合い、ツッコミの対応も見事にこなされて、

さすがに由紀乃さんだと思いました。

とても面白かった!笑顔もステキでした。

 

番組中、稲垣早希ちゃんが、由紀乃さんのセールスポイントは?

との問いに、       由紀乃さんは・・・

「百人一首の札から飛び出してきたような、和を感じていただける風貌かな~・・・」と、勝手に思っています・・・・・と。

まさに由紀乃さんは和服の似合うお姫様です。

 

百人一首と言えば、近江神宮(滋賀県大津市)が聖地です。

毎年この地でかるた競技が開催されています。

 

かるたの聖地「大津」のPR看板

 

映画「ちはやふる」のポスター

近江神宮はじめ大津がロケ地となりました。

現在、各地の劇場で上映されています。

 

「ちはやふる」ブームにより、和装スタイルで近江神宮へ訪れる方も多く見かけます。

この日はお二人にお話を聞くことができました。

大津に観光に来た。近江神宮の近くに着物レンタル屋さんが

あったので、記念に「ちはやふるスタイル」で来ました。

 

お二人とも良く似合っておられました

 

この場所も撮影ポイントになっているようです

 

京阪電車の石山坂本線(石山寺~坂本比叡山口)に

ラッピング電車が走っています。

 

 

是非、大津へお越しください。