湖国三大祭の一つ、日吉山王祭「花渡り式」に行ってきました。

 

日吉大社参道の鳥居

 

花渡りの出発前

 

13日午後1時

凛々しい甲冑姿の稚児が花(造花)のお供を従えて

桜並木の参道を歩きます。

 

中央の奥は琵琶湖が見えます

 

大人の甲冑姿行列です

 

13日午後6時30分

大松明をかつぎ法源寺へ向かいます。

 

 

 

13日午後7時

宵宮場で4基の神輿が約1時間、上下に揺すられます。
(この写真はお昼過ぎに撮影しました。

残念ながら14日は仕事のため、宵宮落としの神事を観ずに帰宅しました。次回の楽しみにしておきます。)