はじめまして*とうにゅう*です | miwaikoのブログ

miwaikoのブログ

アメリカワンオペ育児中
5歳2歳のママ
自己分析オタク
最初は虐待寸前でした。
自己分析してたら、イライラしない怒鳴らない、毎日子供と楽しい日々を送れるようになりました

初めてアメブロをかきます〜


とうにゅうですにっこり

よろしくお願いします!ニコニコラブラブ



かるーく自己紹介です



30代

5歳👦🏻と2歳👧🏻のママ

夫も私も医師

2022年から

夫に着いていく形で家族でアメリカ🇺🇸へ移住


好きなことは

旅行

自己分析(オタク)

漫画(ONE PIECEとDragon Ball)

ディズニー

ジブリ

友達と過ごすこと


書き出すと止まらない!

好きなことはたくさん飛び出すハート


子供たちの状況は…

現在は

5歳👦🏻 地元のElementaryのTKクラス

2歳👧🏻 今週から保育園


どちらも午前中のみです





アメリカ国立公園セドナ


子育て、大変ですよね真顔

察します



うまくいかないことたくさん

イライラすることは日常茶飯事

夫にもイライラ


なんで私ばっかりこんな目に合うんだろう

仕事ってそんなに大変なの?


なんで子供はママばっかりに頼ってくるの?


あーもうほんとうざい!

面倒くさい!

私を解放してくれー!!!!


これを友達に話すと



「医者のとうにゅうでも

そんな風に感じるの!?煽り


と驚かれます笑



感じます!


元々の完璧主義も手伝っています


それに、

こうしたい!と思ったことは

自力で叶えてきた実績があるので



子育てはこうしたいと思ったって

上手くいかないことしかない



本当に苦労していました



育児書を何十冊も読み


この状況にはどういう対処がいいのかな?と


勉強に勉強を重ね、


やれることは何でもやりました。



でも、効果はなかった…無気力



赤ちゃん返り

上の子可愛くない症候群

癇癪

子供の暴力暴言

行き渋り

イヤイヤ期


みなさんと同じように

私も経験しました。


だからこそ言えます!



子育て無理ゲー





アメリカ国立公園モニュメントバレー




アメリカに来てからは

それまで勉強したことも

何にも効果ない…


一向に好転しない息子の育てにくさ



これまでずっと我慢してきたことが

ぷちんと切れたかのように


私の感情が爆発し、

息子に対して

暴言罵声ののしり

殴られたら殴り返す


虐待寸前とも言えるような


壮絶な子育てが始まってしまいました。




でも今は違います


完全にニコニコママに

なったわけではありませんが、


たまにはイライラもしますが、




精神的に楽になりましたにっこり



毎日をすっきりとした気持ちで

過ごせるようになりましたニコニコキラキラ




その鍵は

育児書ではなく

自己啓発本の中にあったんです



私は独身時代から


年間30冊ほど自己啓発本を読んでいました。


そのくらい読書が好き愛



合計200冊は読みました。


加えて、高校生のころくらいから

毎日毎日

自分反省会を続けていました笑


(これを友達に言った時は引かれました笑)




そのくらい自己分析のオタクです物申す


子育てに悩んだときは一生懸命

育児書を読んでたんですが、


それをやめて、



自己啓発本×自己分析


それを始めてから



一気に子育てが楽になったんですにっこりスター


それをみなさんにシェアできればと思います看板持ちキラキラ


書くこと記録すること

考えることが大好きなので

このブログに少しずつ書き留めて行こうと思いますにっこり





今はアメリカに住んでいます

この場所がとっても大好き花






とうにゅう{emoji:224_char3.png.コーヒー}