前回はクローンコピーが無事終了出来ました。

 

 

 

今回は

ヒューレットパッカードのパソコンを

分解する作業です。

 

分解と言っても

内蔵のSSDを取り出す前準備です。

 

 

 

実はこれが一番辛い作業でした。

途中で泣きたくなるえーんこともありました(笑)

 

 

 

 

 

 

パソコンの裏側ですがネジが見当たらないのです。

 

普通のパソコンなら裏にネジがあるんですけどね・・・

 

 

 

 

 

外部端子箇所ですがこの付近にもネジがありません。

 

デザイン優先のヒューレットパッカードパソコンです。

 

 

 

 

 

作業台に座布団をのせその上にパソコンを置きます。

 

座布団はモニター画面に傷がつかないようにするためです。

 

 

 

 

 

実はこの台座の底に隠されています。

 

 

 

 

 

底のシールをはがすと4つのネジが見えてきました。

 

 

 

 

 

真ん中の大きなネジだけドライバーで外します。

 

 

 

 

 

パソコン本体と台座が取れました。

 

 

 

 

 

本体と台座を分離した方が作業が楽です。

 

 

 

 

 

台座の支柱箇所にネジが見えてきました。

 

 

 

 

 

このネジ1本で裏蓋が止められています。

 

 

 

 

 

またドライバーで開けます。

 

 

 

 

 

隙間にマイナスドライバーで空間を確保し

裏ケース全体を浮かせて行きます。

 

要するにケースははめ込んでいるんです。

 

力を加えて開けようとすると

プラスチックケースが割れたりひびが入ります。

 

 

 

 

 

ドライバーではケースが割れる可能性があるので

平べったい物を隙間に通して蓋を開けます。

 

今回は傷つけないようにカードを使いましたが、

柔らかくてフニャフニャに曲がって使い物になりませんでした。

 

代わりに金属のヘラがあると便利です。

例えばお好み焼き用のヘラなど。

 

 

 

 

 

ようやく裏のケースが取れました。

 

実はこの一連の作業が思うようにできず、

もう泣きたくなり冷汗がでました。

 

おかげで静電気防止になったかも(笑)

しかもこの作業だけで15分もかかったんです。

 

後には戻れない作業でしたよ。

 

それにしても頑丈な裏蓋でした。

 

 

 

 

 

でも作業はまだ続きます。

 

台座を止めていた金属部分を外さなければなりません。

 

 

 

 

 

赤丸のネジ5か所を取ります。

 

 

 

 

 

作業は丁寧にしましょう。

 

 

 

 

 

これだけでは終わりません。

 

主要回路を保護するカバーも外さなければなりません。

 

 

 

 

 

赤丸のネジ7か所を取ります。

 

 

 

 

 

作業は丁寧にしましょう。

 

 

 

 

 

これでSSD交換作業の8割は終わりました。

 

 

 

次回はいよいよSSDハードの交換ですが、

その前にパソコン回路の簡単な説明もしますね。