前回からの続きです。

 

 

 

ネットでパソコン内蔵SSDを調べてみると

価格も性能もピンキリ。

 

 

前回は北九州市内のパソコン店を

あちらこちら見て回りました。

各店舗の大きさから在庫は少々でしたが、

いろいろと参考になりました。

 

今度は福岡市内の

ヨドバシカメラ博多へ行ってみました。

ご存じのようにデジカメや

家電製品など多種多様な製品があります。

もちろんパソコン部品も多く用意されています。

 

ただ残念なのは製品が多いので

選ぶのに迷って時間がかかるということです。

 

 

今回のパソコン内蔵SSDを

クローンコピーするのも

ハード的にするかソフト的にするか、

迷うところです。

 

 

 

いろんなメーカーから

クローン装置が出ています。

価格もピンキリ。

選ぶのに迷って苦労しています。

これがほんとの苦労~ン。

 

 

 

あなたのパソコンのCドライブは

HDDですか?

それともSSDですか?

起動時間は長く感じますか?

 

 

単純に内蔵SSDを新SSDに

コピーすればよいのでは?

と思われますが、

簡単には出来ないのです。

 

何故ならCドライブのSSDは

各ファイルがセクター単位に管理され

ファイルアドレスも決まっています。

 

 

パソコンでのコピーや移動では

新SDD側のファイルセクターや

アドレスが変わってしまい、

命令実行に支障をきたします。

 

 

 

クローンコピーすることによって

新SSD側にファイルセクターや

アドレスなどパソコン内蔵SSDと

全くお同じようにコピーするものです。

 

 

 

価格的に選んだ候補が数種類ありました。

パソコンから内臓SSDを取り出して

新SSDにクローンコピーします。

 

 

第一の候補はこれ。

 

 

 

 

 

 

第二の候補はこれ。

 

 

 

 

 

第三の候補はこれ。

 

 

 

これはGen2タイプですが、

当方の韓国サムソン製SSDは

Genランク不明なので

合わないかも。

 

次回はソフト的に

クローンコピーする製品紹介です。