ヤフーブログからブログをやり始め、

 

この11年間いろいろな記事を投稿してきました。

 

そのなかで美味しい思い出のグルメ記事を

 

出来る限り リブログしたいと思います。

 

 

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

トロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテル

ラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメン

パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ

 

 

カフェで癒され風で癒され幸福の鐘で癒され・・

 

2014年8月の記事より

 

 

ハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガー

パフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェパフェ

ショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキショートケーキ

 

 

 
 
 
北九州地方は台風の関係で雨が降ったりやんだりのお天気です。
 
今日のわっしょい百万祭りの花火大会が気になるところです。
 
 
今回は先日訪問した、門司港和布刈 「いやしの風」 のご紹介です。
 
窓から瀬戸内海を見ながらカフェタイムはいかがですか?
 
嫌な天気が続きますが、晴れたらぜひとも「いやしの風」カフェで貴女の心を癒してください。
 
 
イメージ 1
 
 
 
こちらのカフェの訪問は、実に32年ぶりです。
私が会社に入った時に十数人で利用したことがあります。
でも、その当時のカフェは無くなり、その間オーナーも変わって、
この「いやしの風」になったようです。
イメージ 2
 
 
 
店内はテーブル席とソファー席があります。
海を見ながらカフェするなら窓際のソファ席がお勧めです。
向こうに見える棚は、お客さんの作品や小物を展示販売しています。
イメージ 3
 
 
 
一人で来ましたが、ソファー席から対岸の下関市が見れます。
イメージ 4
 
 
 
右奥は、下関水族館や遊園地がありました。
関門を航行するお船がよく見えます目
イメージ 5
 
 
 
さて、メニュー表は軽食から飲み物まで多彩ですが、ここはデザートメニューで攻略です。
スイーツは日替わりのようです。
飲み物は別途、ドリンクメニューからチョイスできます。
イメージ 6
 
 
 
このお冷は、小倉・合馬(おうま)の天然水です。
手作り感のグラスが、まさに「いやしの風」風です。
こちらのオーナーさんといろいろお話をしました。
前職は八幡河内にありました、九州民芸館(2009年閉館)で機織りをしていたそうです。
私もよく九州民芸館で機織りやガラス工房を見学していました。
イメージ 7
 
 
 
ちょっとしたアクセサリーにもこだわりがあるようです。
このアクセサリでも癒されます。
イメージ 8
 
 
 
今回のデザートセット。
温かいワッフルとチーズケーキ。
このチーズケーキは酸味が少なく甘い味の柔らかいチーズです。
よく冷えていて、一口食べる毎に癒されます。
珈琲はブレンドですが香りもよく深みのある味わいです。
家で作ると、このような味が出せません
珈琲だけでも癒されます。
イメージ 9
 
 
 
「幸福の鐘」貴女は誰と鳴らしますか?
僕は見てるだけです。
イメージ 10
 
 
 
これも「幸福の鐘」 かね?
イメージ 11
 
 
 
お客さんの手作り人形も展示しています。
イメージ 12
 
 
 
 
このガラス細工も手作り。
貴女の手作り作品も展示いかがですか?
イメージ 13
 
 
 
ご馳走様でした。
たいへん癒されました。
イメージ 14
 
 
お庭にちょっと入らせてもらいました。
ここでもテラス席を用意するそうです。
屋外でのカフェタイムも涼しい風に心が癒されますね。
 
 
ちょっとお知らせ。
このお庭では、冬場になると「牡蠣小屋」をするそうです。
新門司で獲れた牡蠣を提供するそうです。
イメージ 15
 
 
お店は、関門橋の真下です。
現在、補修工事を8月いっぱいの予定です。
 
 
お知らせ
お店には駐車場がありますが、付近に工事関係者・料金所職員の車が駐車しています。
それらの車の台数で、お店の駐車する空きスペースが少ない場合があります。
また、車の多さからお店のお客さんが多いと勘違いしてそのまま帰られる方もいると、
オーナーさんが嘆いていました。
 
このお店を利用しようとする皆さん
くれぐれも  ”車の台数=お客さんの数”  ではありませんので  ご注意。
イメージ 16
 
 
「いやしの風」は、門司港レトロから和布刈方面で、
坂(一方通行)を登り左へ降りた関門橋橋台のとこにあります。
イメージ 17
 
 
 
いやしの風カフェ
福岡県北九州市門司区