ヤフーブログからブログをやり始め、

 

この11年間でいろいろな記事を投稿してきました。

 

それらの懐かしい記事を出来る限り リブログしたいと思います。

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

晴天に恵まれた福岡地方。

 

各地の観光地は満員御礼のようです。

 

2013年5月の記事より

 

ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル

 

 
 
久しぶりの釣り日和。
 
ここは福岡県の南北を流れる遠賀川。
 
バスフィッシングのメッカでもあります。
 
この中間市役所近くの河川敷では鯉のぼりが元気に泳いでいます。
 
おそらくブラックバスも元気に泳いでいることを期待したいものです。
 
 

芝のうえでは家族連れが楽しく過ごしています。

イメージ 1
 
 
この遠賀川では定期的に
ブラックバスフィッシングトーナメントが開催されています。
イメージ 8
 
 
この付近は結構ポイントがあるんですが・・・・・
イメージ 16
 
 
本日のタックル一式。
ルアーボックスとスピニングリール(右)とベイトリール(左)。
ともにダイワ精工製。
スピニングは息子に使わせ自分はバックラッシュしやすいベイトリールを使用。
イメージ 17
 
 
ベイトリールは チームダイワ  TD-X 105HVL
ロッドは可変式(マルチレングス式) チームダイワ ZR703MLRB-MLI 
これらは15年前、
反町隆史がダイワの釣りCMで使っていたもの。
リールもロッドも現在ではほとんど流通していない。
 
15年以上も愛用し続けています。 ・・・ってか、お金がありません。
イメージ 18
 
 
今回の未使用ルアー。
ほとんど飾り兼アクセサリー用です。
イメージ 19
 
 
20年ほど前から使用しているアメリカ・ヘドン社の
ポッパー トップウォーター用です。
未だかってこれで釣れたことはありません。
でも、湖面のトップを探るルアーとして使い続けています。
イメージ 5
 
 
各種クランクベイト。
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
茨城県潮来つり具センター「ウォーターランド」のプラグ。
王様こと村田基さんが愛用していたものを購入。
これも未だかって釣れたためし無し。
ちょっと重いので飛距離がでます。
イメージ 9
 
 
「タナゴ」そっくりなルアー
ほとんど「タナゴ」そのものです。
根がかりして紛失を避けているので、
大事にしています。
イメージ 10
 
 
立木や杭の所はねらい目です。
イメージ 20
 
 
根がかりを防ぐのと、
木から落ちた虫をイメージするためワームを使います。
イメージ 11
 
 
 
JR福北ゆたか線鉄橋下です。
橋げた付近もねらい目です。
イメージ 21
 
 
ちょっと国産のトップウォーターで探りをいれます。
たぶんだめでしょうけど・・・
イメージ 14
 
 
クランクベイトも使ってみます。
透明な口が長~いでしょう。
これには理由があるんですよ。
イメージ 15
 
 
 
ワームも使ってみます。
テキサスリグやノーシンカーでも使います。
イメージ 13
 
 
中間市役所、JR鉄橋下では釣れなかったので場所を移動。
ここはJR西日本の新幹線、九州縦貫道路遠賀川鉄橋付近です。
イメージ 2
 
 
キャストが楽しくなるポイントです。
この付近も穴場です。
イメージ 3
 
 
折角なので、昔購入していたチームダイワのグラブも使用。
イメージ 12
 
 
 
今回は息子ともども釣果ゼロでした。
ブラックバスも連休でどこかへお出かけだと思います。
 
帰りにコストコでアイスクリームタイム。
初めて食べましたが、餅のように粘り強いんです。
ぼくも粘り強く釣りをすればよかったm(__)m
イメージ 4
 
 
 
結局、反町隆史の釣りCMのようにはいきませんでした。
 
「野性を磨け」・・・ 「腕も磨け」・・・ 「体も磨け」・・・・
                                                             80396