ヤフーブログからブログをやり始め、

 

この11年間でいろいろな記事を投稿してきました。

 

それらの懐かしい記事を出来る限り リブログしたいと思います。

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

ヤフーの広告にたまに電子オルガンの広告が入って来ます。

 

ハモンドオルガンXK-5が低価格の100万円以下で買えるようになりました。

 

置く場所さえ確保されれば、ぜひとも欲しい1台です。

 

 

2013年5月の記事より

 

ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル

 

 
 
今、私はトランス馬鹿になりつつある。
毎日2時間以上トランス音楽を聴いている。
数年前までハモンドオルガン馬鹿だった。
今でも多少はハモンドオルガン馬鹿でもある。
 
いつからハモンドオルガン馬鹿になったか定かではない。
しかし、自分の記憶をたどると、とうとう見つけた。
 
私が4、5歳の頃かも知れない。
昭和39年(1964年)前後だったと思うが、
夕方テレビでアメリカの漫画が放映されていた。
わずか5分足らずの漫画である。
 
「探偵スカット」といい、
アメリカでは「Q.T.Hush」という番組であった。
ニューヨークを舞台に私立探偵が愛犬とともに
珍事件を解決していくストーリである。
 
その漫画に軽快なオルガンのBGMが流れていた。
ジャズ風でもありブルース風でもあり、
オルガンを聴くために漫画を見ていた。
そのオルガンがハモンドオルガンと知ったのは10年もたってからだった。
 
その「探偵スカット」(Q.T.Hush)の動画を見つけた。  嬉しかった。
 
 
「探偵スカット」(Q.T.Hush)
 
 
 
 
この漫画から10数年の時が経った。
クラシック馬鹿になっていた。
 
バッハのカンタータやコラール、ミサ曲、トッカータをこよなく聴いていた。
そんな中、ラジオで聴いたロックがプロコルハルムの「青い影」である。
バッハのカンタータ140番に類似してると話題になった曲である。
このグループのおかげで、
ハモンドオルガン馬鹿が40年も続くことになったのである
 
 
 
就職して初任給で買った当時のハモンドB-100。
20万円以上してたな~
 
今は、どこかへ~
イメージ 1
 
 
 
ステージ用です。
イメージ 2
 
 
アメリカの説明書
イメージ 3
 
 
音質的にはマーシャルアンプにつないだ歪の音が、
出せる「WARMTH」プリセットがあるので、
ユーライア・ヒープやディープ・パープルの曲でおなじみの
歪んだオルガン曲も再現できるんです。
 
 
 

 

 

 
今でもハモンドC-3に憧れています。
ディープパープルのハイウェイ・スターを弾いてみたいです。
 
ジョン・ロードよ永遠なれ
イメージ 4