福岡の筥崎宮で見つけた大宰府の椎木茶屋の梅ヶ枝餅。

ここの梅ヶ枝餅を知ってる方は、おそらく北九州市のまつり起業祭で数十分並んだことがあるかと思います。

 

八幡起業祭では90分並ぶ覚悟で買ってください。

  ↓

 

 

 

この日は並ばずに買うことが出来ました。

購入時に店員さんに八幡の起業祭で家内が90分並んだことを話すと、

「すみませんでした」と謝ってました(笑)

それだけ味に定評にある椎木茶屋です。

 

 

福岡名物の梅ヶ枝餅。

5個だけ買いました。

 

 

冷えても美味しいのです。

餡子が旨いですよ。

少し温めると餅の様に伸びます。

 

 

 

 後記

  椎木茶屋は太宰府市(福岡県)にあります。

  以前、大宰府天満宮に行った折、お店を探して買って帰るつもりでした。

  ところが調べた住所に行っても、お店はありません。

  近所の方に聞きますと、お店はやってなく移動販売専門との事でした。

  福岡市の放生会でも販売していました。

  皆さんのお祭りでも見かけませんか? 椎木茶屋。