ウィンドウズ7のサポート修了まであと23日もある。

人によっては23日しかない。
あるいはすでにウィンドウズ10導入なので関係ない人がほとんどだと思う。
 
 
 
家で使ってるNECのバリュスターはかれこれ7年くらいになると思う。
カタログやネット、パソコンショップの製品を見て回ると余計悩んでくる。
ブログ用のスマホ写真を編集で表示させると「応答なし」。 もう慣れっこに。
まとめて数枚を表示させると数分かかる。
 
原因はインテルの第2世代のCore i7モバイル用2670番のCPU。
グラフィックは内蔵HDグラフィック3000、計算用のメモリはメインメモリー(8GB)と共用なので画像処理が追いつかないのかも。
ユーチューブアップ用にビデオ編集するとメモリー不足でハングアップ。
なので新パソコンの候補基準はインテルの9か10世代のCPU付。
内蔵グラフィックでなくAMDやGeForceクラスの外部チップ付。
この二つが満たされるならメーカー問わず価格も問わず。
 
 
 
 
 
 
一応購入検討中している国産PCと黒船PCの長所短所を述べてみたい。
 
NEC LAVIE
長所
現在使用しているメーカーなのでそのままユーザー登録せず補償が受けられる。
簡単乗換ソフト付きなので、現機種内のデータや写真、アプリ、メールアドレスなどそのまま新機種に移行できる。
短所
CPUは第8世代なので時代遅れ。
グラフィックはCPU内蔵なので処理速度が遅く熱を発生しやすい。
現行機種に毛が生えたくらいの処理能力。
 
 
 
 
富士通FMV
長所
CPUは比較的新しい第9世代なのでタスク処理が分散できて安心できそう。
グラフィックはCPU内蔵型であるがNECより高速演算できる。
短所
テレビ再生兼ねてるので画面がデカすぎて却って見にくい。
 
 
 
DEL Inspiron 27 7000
黒船パソコンの第一候補。
長所
CPUは第10世代の高速型なので言うことなし。
グラフィックMPUはGeForce MX110なのでCPU内蔵型でより高速演算できる。
短所
光学ドライブユニットが付いていない。
外部ハードディスク容量は1TBしかないので別途補助外部記憶装置が必要。
当方は写真関係だけで1.4TBもあるので、写真の移行が出来ない。
別途、外部記憶を購入する必要あり。
 
 
 
HP ENVY All-in-One 27
黒船パソコンの第二候補
長所
CPUは第9世代なので言う事なし。
グラフィックMPUはGeForce GTX1050の高速型なので文句なし。
短所
光学ドライブユニットが付いていない。
 
 
 
レノボ Yoga A940
黒船パソコンの第三候補
長所
CPUは第9世代なので言う事なし。
グラフィックはAMD Radeon RX560の高速型なので文句なし。
タッチペン付属なので写真画像編集に便利。
短所
光学ドライブユニットが付いていない。
 
それより 軍資金をどう稼ぐかが問題だ!