今日は日本ブラジル修好記念日です。

詳しくはネットで調べてもらうとして・・・

 

大阪商船(のち日本移住船(現在の商船三井客船)が運航した南米航路用の移民船ぶらじる丸です。

ブラジルへ移民する多くの日本人を乗せていました。

引退後は、三重県鳥羽市に係船され、ブラジル展示館やレストランなどの海上パビリオン「鳥羽ぶらじる丸」となりましたが、閉館後解体のため中華人民共和国へと曳航され、現在は広東省湛江市にて海上パビリオン「湛江号海上城市」として利用されているそうです。

模型作りの参考にしてください。

 

総トン数10,101t

全長156.m

全幅19.6m

船客定員 982人

 

北九州市在住のモデルシップ製作者上村政利氏のコレクションの一部です。

上村殿より特別に許可を得ています。

2005年2月 門司港レトロ 海峡ドラマシップ 市民交流ギャラリーにて

イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5