会社研修旅行日記-11
 
 
羽田空港から京浜急行に乗って京急横浜駅で下車。
ちょっと駅構内をブラブラした私は、JR東日本の熱海行きに乗り替えました。
久しぶりに見るJR東日本の車両です。
以前東京出張の時は丸ノ内線や東京メトロなど利用していました。
 
長旅をするときは、最後尾の車両に乗るようにしています。
この車両はクハE231-8000番台。
快速アクティーという列車です。
この快速には2階建てグリーン車も連結しています。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
相模川
イメージ 3
 
 
住宅街の向こうに海が見えます。
イメージ 4
 
 
やがて海が広がってきました。
イメージ 5
 
 
中央の山の上に天心城が見えます。
(神奈川県足軽下群真鶴町)
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
やがてトンネルを抜けると・・・・
イメージ 8
 
 
熱海駅に到着。
快速アクティに乗れましたので約1時間09分でした。
イメージ 9
 
 
この列車は15両編成でJR九州の最大12両編成より長いんです。
このあと回送列車となりました。
イメージ 10
 
熱海駅にて7月21日撮影。
この日は晴天の猛暑日で横浜から熱海までの沿線沿いをのんびり走ってました。
数日前からの台風12号の影響で、小田原・熱海地区の被害に遭わられた方々の1日も早い復興を願っています。
 
旅はまだまだ続きます。