数年前、息子が電気自動車を買ってきたのでちょっと運転してみました。
電気自動車を運転するのは2回目ですが、いつ乗っても音が静かです。
息子の歴代車は、日産ノート、日産マーチNISMO、日産デイズ、そして日産リーフ。
ほとんど日産車です。日産の営業なのでお客さんへの説明や試乗で必要です。
父親的にはスカGTRを勧めましたが・・・・
息子はほとんど市内を営業で回ることから、ガソリン車でなく電気自動車の方が
コストが0に近いそうです。
 
 
なぜかピンボケ電気自動車リーフ。
イメージ 1
 
 
インパネメーターは電気自動車らしくデジタル表示。
メカ的な要素は無いです。
イメージ 2
 
 
 
右のメーターは充電量。 現在の充電で約113km走れます。
真ん中の81%は充電率。
朝の寒い日は、スマホで室内のエアコンのオン/オフをコントロールできるそうです。
駐車場が家から離れた場所にある時は便利です。
イメージ 3
 
 
 
夜も遅かったのでパジャマ姿で運転しました。
シートとハンドルは電熱線が入っているので温かいんです。
寒い日のエアコンは無くてもいいくらいです。
最近、顔が猿みたいになりつつある私です。
イメージ 4
 
 
 
夜の北九州工業地帯バイパスを安全運転でかっ飛ばしました。
加速力、瞬発力は以前乗ったスカGT380となんら遜色はありません。
キーンとモーターの小さな音が聞こえるだけです。
イメージ 5
 
 
 
給油ならぬ充電スポットに来てみました。
イメージ 6
 
 
 
フロントに充電口があります。
ガソリン車はタンク位置の関係上給油口は後部ですが、電気自動車はバッテリーが座席下やトランク下部にあるので、自由な位置に造れます。
イメージ 7
 
 
 
充電スポットは無料と有料(3000円/月)があります。
日産ディラー系、市町村官公庁系、大手スーパー系は無料です。
有料はひと月3000円の専用カードで何回でも充電できるそうです。
イメージ 8
 
 
 
私は休息。車は急速充電。
イメージ 9
 
 
 
こんな感じで充電します。
イメージ 10
 
 
 
充電機のパネルで状況がわかります。
イメージ 11
 
 
 
現在の充電量でどれくらい走れるか予想エリアが表示されます。
片道115km、往復だと80kmです。
おそらく皆さんは遠方の田舎に行ったら、充電スポットは少ないのでは?と、思われてるでしょう。
各地にある日産ディラー系、高速道路サービスエリア、市町村役場、大手スーパー、一部のガソリンスタンドなどに設置されています。買物ついでや長時間の運転休息中に急速充電出来ます。
イメージ 12
 
 
 
現在の電力情報。
イメージ 13
 
 
 
充電スポットをナビから探せます。
イメージ 14
 
 
 
数分間充電するだけで、数キロ走行距離が伸びました。
イメージ 15
 
 
 
シフトギアーはR、Dくらいです。真ん中のボタンがPです。
Dの横は更に強力な走行(エンジンブレーキ相当)も出来るレンジがあります。
Dレンジだけで上り坂の急加速も驚くほどは早く走ります。
イメージ 16
 
 
 
では、そろそろ自宅へ。
息子が幼少の頃は、遊園地やデパートの屋上のおもちゃの電気自動車に乗せて遊んでましたが、
以来二十数年、今度は自分で本物の電気自動車を運転するようになりました。
イメージ 17