我が家のメンバー


にっこり息子 

情緒支援級の中学1年生。

歴史(特に日本史の戦国時代)やプログラミングなどが好き。

自閉スペクトラム症。(児童精神科に通院中で、投薬あり)


知らんぷり

食べることが大好き。

美味しい物を探したい。

息子に影響されて、歴史好きに。


バイキンくん

歴史にあまり興味がないが、息子の歴史好きなところや、攻城には付き合ってくれる。



我が家の夏休みの旅行。
今年の行き先は、日光。(相変わらずチョイスがしぶい(笑))
日光といえば我が家の場合、もちろん日光東照宮がメインです。息子がずっと行きたがっておりましてニコニコ
(去年の夏は久能山東照宮(静岡)にも行ってきたました。(時間がなくて宝物殿に行くことが出来ず、またの機会に行けたらいいなと思っています)
去年は春休みの岡崎城から始まり浜松城、夏休みに駿府城、久能山東照宮と、愛知県(岡崎)、静岡県内を旅行してきました。帰りに武田神社(山梨県)(武田信玄公の神社です)にも寄ったんですが、全然ブログに書けておらず滝汗
もうね、我が家が旅行へ行くとしたら歴史絡みの所にしかもはや行かない感じで(笑)(しかも、最近は、家康公ゆかりの地が多い)

息子が歴史好きになるまでは、ディズニーなんかにも遊びに行っていたんですけれど。(実は私。ディズニーが結構好きでして。強いて言えば、ディズニーでも歴史(世界史の限定的な部分ですけど)は学べるんですけどね…でも息子は日本史が好きだからなぁ…)

今となっては、息子が千葉と聞いて行きたいところは、東京ディズニーリゾートではなく、伊能忠敬記念館ですから。
(まあ、ディズニーよりチケット代がかからないので、息子がディズニーに興味がないことは、助かるっちゃあ、助かるんですが。(ちなみに大阪のユニバーサルスタジオにも興味なし※大阪行くなら大阪城でしょう、って感じでして。息子はユニバーサルスタジオは行ったことないけど、大阪城には遊びに行ったことがあるという(笑)あとは、大阪の街めぐりとか。あべのハルカスや梅田のスカイビルに行きました。小2時点で日本史が好きになり始めていまして、小2の夏休みに行ってきました)毎回、家族旅行で修学旅行や校外学習で行くような場所にしか行かないので、なんかうける)

伊能忠敬記念館は、地理(地図)と歴史好きな息子にとっては外せない場所なのだそうです。(まだ行ったことは無い)
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/


去年の冬休み(年末)には、東京めぐりもしました。
↑今年の春休みと書いており、訂正しました。間違いです。
(こちらも全然ブログにはあげられていないのですが、去年は小学生最後の年でしたし、いろいろと遊びに行きました)東京方面での行き先は、小田原城、皇居(江戸城)と増上寺(家康公とゆかりの深い浄土宗の大本山です)、日本橋です。(日本橋には、国道1号線の起点を見に行きました※好きだね〜(笑))その他にも、麻布台ヒルズ(これは夫の希望(笑)展望台にも行ってきました(期間限定の一般公開だったそうで、2024.4に展望台の一般公開は終了しています))や浅草(もちろん浅草寺)にも行ってきました。

その後、春休みには京都へ日帰り旅行へ行ってきたのですが、(せっかくの小学校生活最後の長めの春休みですし日帰りなら、ということで行ってきました)途中までしかブログを書けておらず滝汗
京都では、北野天満宮から始まり、京都御所、二条城、京都国立博物館へ行ってきたのですが、北野天満宮分しか書けておらず滝汗(いつになるかわかりませんが、京都編、岡崎、静岡編、山梨編、小田原·東京編も書いておきたいとは思っているんですが…いつになるやら)

次は、夫が奈良県に行ってみたいらしく。
(夫にしては、珍しい)
奈良なら京都へも行こうと思ったら行けるし。(※奈良だけでも見どころたくさんで、京都は京都で別日になるかもしれんけど。京都で大定番の清水寺や金閣寺、銀閣寺に息子はまだ行ったことがないので、また機会があったら行けたらいいな…)

日光旅行以外の話が長くなってしまいました。
今年の夏の旅行については、改めて別記事にしたいと思います。
長々とお読みいただき、ありがとうございます。


花火おまけ花火

さて。お盆ですねー。
日光へはお盆前に行ってきたのですが、今年もお墓参り行ってきました!
我が家のお墓がある場所が、かなり能登半島地震の被害を受けていまして。まだまだお墓の修理(建て直し?)が完了していないお墓がたくさんあり悲しい
我が家のお墓も、灯籠は倒れ(崩れ?)、墓石もズレたままでして。(一番上の墓石は、正面でなく斜め前を向いている状態で。(一番上の墓石が回転した?))とはいえ、幸い、我が家のお墓は崩れることは免れて、ビニールシートで覆うなどの処置は必要無い感じです。(崩れてしまい、ビニールシートで覆わなければ、お墓の中が剥き出しになってしまうようなことになっているお墓も多数あります)
被害が多く、修理も順番待ちです。(我が家の場合、修理が必要とはいえ、骨壺も入れておける状態なので、修理の依頼はしてありますが、急いではいない旨、業者さんに伝えてあります)

そんな状態ですが、お花をお供えしてお墓参りしてきました。
来年のお盆までには、修理が完了しているんじゃないかな?と思います。
今年も家族揃って、お盆のお墓参りが出来たことがいつにもまして有り難く感じました。

あんな大きく重い墓石をも動かしてしまう、地震の怖さを改めて感じるお盆です。