野球メソッド 高い飛球処理のアプローチ 指導者編 | ユウジのブログ

ユウジのブログ

ブログの説明を入力します。

高い飛球を捕りに行くとき


例えば右中間に飛球が上がると


センターとライトが一緒に追って


どちらが捕るかを落下ギリギリで


判断して


お互いがかなり近い位置にいる状態で


プレーを完結する。


そんなプレーが


常識化しているかと思います。


でもこれは私はやめるべきだと思います。


どちらが捕るかをギリギリまで決めない


じゃなくて


どちらが捕るかすぐに判断出来ないような


飛球が上がったときは


どちらが捕るかをあらかじめ


お互い話し合って決めておくべきです。


そうすれば


互いに近づくのではなく


視界に入らないように


なるべく離れることが出来ます。


捕る人は飛球だけに集中して


捕らない人はカバーリングに


回ればいい。


高い飛球で


両者が共に捕りに行くのは


めちゃくちゃ危険なんです。


激突の可能性が非常に高いプレーです。


だから


指導者は


絶対に激突だけは


避けるような


動きを


前もって決めておこうねと


伝える必要があります。


こんなものは


ミスして


ヒットや長打になっても


良いんです。。。


たかがそんな結果よりも


ケガの回避


危険回避のほうが


野球をする上では


絶対的に大切なことです。


安全なプレーを優先することを


指導者が


強く強く


選手に伝えてあげてほしい!


とても大切な


指導だと思います。


それではまた!