概ね修理完了と言えるのか | FLH80 ROCKA

FLH80 ROCKA

25年の時を経てFLH再び。 主に記録メインのブログになります。限定解除した頃は破壊、からの修復修理ができるようになった気がする今日この頃。

さて作業の続き、の前に来月新たな新型が出る噂の中、サポートが終了した私のiPhone X がお亡くなりかけでやむなく新調。 


カメラ最高!前のやつはスマホマウントでタヒってたので記録出来ず最悪でしたが


インナープライマリーのベアリングもシールも交換して


まぁしっかりきちゃなかったコテコテを掃除して、ホース類も交換して、リターンの出口もしっかりシールテープしてフライホイール側のOリングも忘れずに入れーの、いよいよ取り付け


スプロケットナットとクラッチハブナットは逆ネジ😎しっかりトルク管理して


ハブナットのソケットはディープではなく、継手もないので3スタッドの中3本の隙間(写真左側)を使って閉めました


トルクレンチも先人の知恵🎉逆組使用💪


ビッグローラーが欲しいところですが、まだまだ使えそうな元のやつをグリスでぐりぐりにして


イン💨  左に見えるナットのワイヤリングは超テキトー💦  


前後対でしかインできないギアとチェーンを取り付けて


なかなかにサビが回っていたコンペンの中にはしっかり清掃して錆止めも兼ねてグリス。アタリにも


お皿の内側も減りは無さそうでしたので錆止めグリス薄づけしーの




写真撮り忘れましたが例のジムズバー彫り込んで108~135Nmで。階段くんはチェーンに挟むので、微妙にグニュっとなるんですが、ジムズバーはギア同士に挟み込むのでカチッと締めれる感触✨


この日1番難儀したのはまさかのこのスタンドまわり😑  裏側のスプリングワッシャーにナット💢 指入らんて💢💢 


プライマリー裏側から出るホース類もしっかり繋いで



こんなぐちゃぐちゃで組み上げれる自分がちょっと凄いと思う… 💧   


途中ウロウロするもこれもんで💦


しかしながら作業はボチボチここまで来た!




いつもいつも食べ残しのようにオイルが溜まるプライマリーのカバーもしっかり清掃して取付。 セルモーターのネジやコンペンのネジにもしっかりネジロックしてセルモーター結合部とインスペクションカバーにはシリコンシール使ってみました。



クラッチ版は新品をそのまま掘りこんであるので若干不安ありますが、とりあえずプライマリー完成しました🎉 



明日もこの勢いのまま清掃ついでにやりたい所もあるのでアストロ扇風機のバッテリーが尽きるまで作業やるぞと、言い聞かせて本日は終了です。


やってみれば!なんてことないんかなぁーと思える内容でしてが、オイル漏れが止まってくれればハッピー盛盛✨ (写真が綺麗すぎて嬉しい)