スプロケの根っこから漏れるオイルを無くせるのか | FLH80 ROCKA

FLH80 ROCKA

25年の時を経てFLH再び。 主に記録メインのブログになります。限定解除した頃は破壊、からの修復修理ができるようになった気がする今日この頃。

最近1台減った狭きガレージ。寂しさもあるが作業スペースが確保されるノンストレスが最高すぎた💧     


今回はメインドライブシャフトからのオイル漏れと言うショベルヘッドの泣きどころらしい悩みの種を解消するべく…    とか簡単に言いますが専用工具が何種か必要になり、かなり大掛かりな作業になるのです。毎度タイヤはオイルが飛び散り左リア周りはコテっちゃん。止めている間も量は少しですがポタポタするので重い腰を上げたわけです。




専用工具SST言うみたいですが、クラッチハブを固定するジムズの治具がニマソ弱💦  買えるかいなんなもん!  言うことで俺たちのバイブル、楽しいショベルヘッドのsas師匠の記事にある自作SSTを今回も真似て作ります。 用意するのは要らないクラッチディスクとL字アングル。


穴開けて~


こちらも穴開けて〜  合体させまする


これもっと早く買えば良かったと良きもの




コンペンセーターと言う言いにくいパーツのデカナットを外すべくネジロック無効化に伴う熱下処理


これが腰やってまうほど硬い…  このソケットもバカでかい💧


安物の階段くん…ふぁっきゅーしてまうし…


落札して置いてよかったこちらで対応


ただの鉄の板がしかし、ええ仕事します💨さすがジムズ



チェーンものび太なっとるな~💧  


おっとここで無くしたらやばいシリーズ。しっかり確保。



ここでまたハブプーラーなる工具の出番。調べによると押し込むセンターの棒がよからぬ破壊行為をするらしく、クラッチハブナット付けてボックスほりこんでそれを押す形でやりました。外れる瞬間は  とんでもないバキッと音と新喜劇のボケ張りにひっくり返る感じになるわな〜


無くしてはならないシリーズのキー



ハブは意外と意外でした


それでもまぁ段付きはあるわな〜😑


いよいよ脱インナープライマリー(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク




😑

えぐいて~


まぁ分かってたんですがね💧


オイル漏れて巻き上がるホコリや砂塵を吸着してコテる。スプロケットナットはノーマル違うな。これつけよう思て買ったやつと同じものが着いておりました。


こちらもSST、安くは無いんよなぁ😑😑


ナット外すもナットのオーリングおらんし…  


シールは問題なくオイル漏れを防いでましたが、切り欠きがある隙間からオイルが滲んでおりました。 なのでシール交換ではオイル漏れ止めれないことが判明。しかも…



わたしのFLHは1979年の1340ccで ちょうど1200ccから変更されていく年なのと ラチェットトップ🟰1200という認識からロータリートップだからという勝手な思い込みからシールはこちらをチョイス。


あえへん〜💦  このあたりが私のバイクの勝手にややこしいところなのか… 


こちらもゴリ付いておりました


入れ替えます



オイルリーク…  どうしたものか…


やはりサンダンスなのか…   





うぉー