こんにちは。


今日は、妻の、月一の外来診察の結果について、書いていきます。


今週6/13(木)、月一回の外来診察でした。


結果は、妻も、僕と同じように、状態は「安定」していました👍



検査は、心電図、採血でした。

レントゲンは、今回は「なし」でした🎵


検査が1つないだけで、待ち時間も減るので、ですね😊



血液検査についてです。


腎臓の値が、先月に比べて、改善していました👍



先月、肝臓の値が悪かったので、利尿剤を一つ減らして、今回どうなるか、チェックすることになっていました💡


利尿剤を減らして、数値が改善したので、薬の影響があったのかもしれません💦


心臓の負担を下げるために、利尿剤を、多く服用しているので、ある程度仕方ない部分もあるのかもしれません😥


今回も、前回と同じ量の薬を出して頂いているので、むくみが酷くならないか、様子を見ていきます💡



心電図の結果は、大まかには、安定しているようでした👍


ただ、「期外収縮」があったようなので、あまり無理せず、なるべく、カラダに負担をかけないように、過ごしていけるといいのかな?😅



妻は、すごく体調が良いわけではないです💦


その日によって、体調に波があるけど、それでも、先月から、心臓の調子が、悪化せずに過ごせているのは、嬉しいです😊



食後に、痰が絡んで、呼吸が乱れることがまだあるけど、出来るだけ、今の状態を維持して、心臓の調子も、良くなってきてくれることを願っています🙏



体調は、その日によって波があるから、日々、一喜一憂し過ぎずに、良かったことに目を向けて、過ごしていきます😊


X(Twitter)アカウント(20238月開始)https://twitter.com/kwada2623?s=


#心臓病、#先天性疾患、#先天性心疾患、#成人先天性心疾患、#ファロー四徴症、#ペースメーカー