1歳半健診のあと、園の連絡帳に多動を疑われたーと書きまして、先生から次男の園での様子を教えていただいて、とりあえず今のところは心配なさそうです。


全く。

健診の先生め。



さて、

金曜日、娘が療育とリハビリ立て続けに予約入れていたので園を休ませました。

お会計を待っている間、このあとは耳鼻科に行ってー買い物してーお昼食べてーとか考えていたら園から電話…。

嫌な予感しかしないけど、とりあえず娘は目の前に居て無事なのがわかってるから心臓🫀には悪くなかった😅



次男が39℃超えてるって😓

会計後急いで迎えに行って、それはそれは元気に返ってきたけど💦

日中普通に過ごして、朝の園での検温も平熱で、お昼ご飯も完食で元気だったけど熱いなと測ったら39℃超えてたということです。

次男のクラス、手足口病とヘルパンギーナと感染性胃腸炎の発症が相次いでいて…ついに潜伏期間を終えて症状が出てきてしまいました。


帰宅後お昼寝して起きたらテーブルの上にあった冷めたラーメンを見つけて食べていたし元気いっぱいだったけど、夕方から熱がさらに上がり、夕飯の頃には口の中に水泡が出来ちゃって食べれないという…🥲

水分は問題なく取れるので

メイバランスのお世話になっています…

 

早く良くなってー💦


まともに食事出来ない以外は機嫌も悪くないし元気に遊べているのでよかった。

とりあえず火曜日に登園許可証もらえる感じで回復してくれると助かるなぁ…。