唐津っ子気質とは? | あさぎりケビンのバラエティーに富んだ異論は認めないブログ

あさぎりケビンのバラエティーに富んだ異論は認めないブログ

効能・効き目。
●貴方のスキマを埋めます。
●所々難読難解な文章多発。読み取ることにより貴方の脳が鍛えられます。
●貴方の暇を潰せます。
●至るとこに雑学を散布。拾えば貴方のもの。
●幸せになれます。

もうすぐ唐津くんちだ。

えんやーえんやーえんやー。

唐津くんちが近づくとなんかそわそわしだす。
バルーン?なんなん?おいしいと?

唐津人からしたらバルーンは好きではない。何で被せてきたのかいい迷惑だと。むしろバルーンの最終日とくんちの宵山を被せたら一番いいんだと。

よく佐賀県民は真面目・堅物・葉隠れと言われる。

葉隠れとは武士道のスタンダード。今でも佐賀市内に息づくもの。

しかし唐津人からしたら

葉隠れ?なんね?バカなの死ぬの?

唐津人は葉隠れを知らないんだ。

唐津と佐賀は同じ県内だけどなんか違う。日本なら東京大阪、スペインならマドリードバルセロナみたいに。

青森ー八戸、福島ー郡山、前橋ー高崎、静岡ー浜松、長野ー松本、名古屋ー三河、神戸ー姫路、鳥取ー米子、岡山ー倉敷、広島ー福山、福岡ー北九州ー久留米みたいな状態だ。

唐津と佐賀ってのは古くからの付き合いはない。唐津の歴史はとても古く末盧国の時代にさかのぼる。唐津の地形は山に囲まれていて外海に面している。山を隔ててあるために佐賀との交流は少ないし現在も山を隔ててありくねくねした道を通らなきゃならない。




唐津藩は徳川系譜代、佐賀藩は鍋島外様。佐賀藩は倒幕派閥だから尚更だ。

佐賀人=武士、唐津人=商人・漁師
佐賀とひとまとめにされるのが嫌いだ。

唐津っ子の特徴。

●佐賀空港より福岡空港を使う

●福岡の地名は知ってるが佐賀の地名は知らない
佐賀は鍋島と金立しか知らない。

●鳥栖同様の福岡マンセー
福岡に近いから福岡人になりたがる。

●西日本だけど福岡同様に大阪を飛び越えて東京へ

●Where are you from?
県内 アイフローム唐津
九州山口 アイフローム唐津
それ以外 アイフローム九州、アイフローム福岡から西へ

唐津人は「佐賀県の唐津」とは言うが、佐賀出身とは言わない。佐賀人とは言わない。

●佐賀に帰るより福岡に帰る

博多駅・福岡空港が最寄りだから。

●がばい・そいぎんたは使わない

●有明海を知らない。

●なぜ早稲田中学佐賀なん!!唐津やろ!!

●福岡よりも実際は佐賀方が近くて速いのだが、知らないふりをする。体感速度としては福岡が速い。

●佐賀は眼中にない。見下し気味


唐津人の気質とは?
古くから大陸との繋がりがあり、商人気質。漁師気質でもあり開放的であるが淡白。
唐津城下町の気質は、宵越しの金は持たず、目立ちたがりで遊び好きですひょうきんな気質は江戸っ子と同じで、祭り好き。
観光地であるため人の受け入れは良い。それに大名が寺沢→大久保→松平→水野→土井→小笠原とリリーフしたため上を仰がないし、飽きっぽい。そのかわり対応力が養われもの考え方は柔軟だ。唐津城下町の人は東京の人混みは平気だ。唐津くんちで慣れているから。唐津城下町の気質は都会的だが、城下町から離れると少しずつ違う。

唐津は淡泊なのがいただけない。自然に恵まれ、外国に近く福岡に近く、炭鉱があったため恵まれて淡泊。唐津くんちの日に仕事や試合を入れられるとダメになる。


そんな唐津が好きだ。





Android携帯からの投稿