ゴールディング「蠅の王」
 
 
積読本の消化で連休中に堪能。
 

 
(内容紹介コピー:未来における大戦のさなか、イギリスから疎開する少年たちの乗っていた飛行機が攻撃をうけ、南太平洋の孤島に不時着した。大人のいない世界で、彼らは隊長を選び、平和な秩序だった生活を送るが、しだいに、心に巣食う獣性にめざめ、激しい内部対立から殺伐で陰惨な闘争へと駆りたてられてゆく……。少年漂流物語の形式をとりながら、人間のあり方を鋭く追究した問題作。)

 

 

 


とにかく島の描写が丁寧で 風景が浮かぶので、その場にいるような気持ちに。

 


集団心理としてはジャック寄せな感じなので漠然としているけど、

 

子どもから抜け切れていない年齢のラーフが

自分の考えを上手くまとめられなかったり 言うべきことを忘れたり、奮闘しまた挫折する辺りは 個の思考として共感できる。

 

 

 

人間が・・・というよりは、そもそも子どもという生き物が残酷なものやもん。

 

 

 フィクションとしての、当たり前の正義や、当たり前の悪ではなく、その場その場で変化する感情から行動に移す様は


くっついたり離れたり

悩んだり開き直ったり

理性の定義もあやふやに思えてくる、人間社会でのリアルさがある。



先が読めない救助にしがみつくのか。


今を生きるために豚を狩るのか。



何故に協力して双方共に出来なかったのか。


リーダーとは何でどうあるべきなのか。



これまでの経験値が必ずしも将来への良い貯金になるのだろうか。





読んでるうちは淡々としてたけど、読了後に一気に疲労感が・・・