ミニミニ・マリンタワー♬ | ぼ~せん雑記帳

ぼ~せん雑記帳

趣旨不明の脱力系ブログです
水曜は定休日にしています

#3998

 

  楽しそうだねって。

  そうなんだよ。きょうのネタ、こういうの好きなんだよな~。

 

 

  心落ち着かせて・・・

 

  10月21日のこと。水天宮行った日だよ。

 

  横浜駅から京浜急行に乗ってやって来たのはココ。

  井土ヶ谷(いどがや)駅。初下車だね。

  普通(各駅停車)と急行しか停まらない駅。

 

  で、ここには何があるのか。

  昨日の横浜水天宮もここが最寄り駅。

  左上が井土ヶ谷駅。右上が水天宮。真ん中が井土ヶ谷交差点。一番下が鶴巻橋。

  井土ヶ谷で下車したのは井土ヶ谷交差点と鶴巻橋に行きたかったから。

 

  途中で水天宮の看板見て一度はスルーした。鶴巻橋へ行った後に時刻と相談した

  結果戻って水天宮へ行ったんだ。何故水天宮のレポートを先にしたか・・・

  今日のレポートを週末にしたかったから。楽しく週末迎えたいじゃん。

  毎度のことだけど話が逸れた。

 

  

  この日もイイ天気で絶好のマリンタワー日和。

 

  何でマリンタワーだよ?って。 意味不明だよね。

  先ずは井土ヶ谷交差点。

  

  この交差点は変則五差路みたいな感じ。

  で、ココの一角にあるんだよ。

  

  ミニミニ・マリンタワー。

  だいぶ風化しちゃってるな。

 

  元々はクルマ止めとして設置されたらしい。

  法改正でクルマ止めとしての要件を満たせなくなっちゃったんだと。

  井土ヶ谷交差点脇には忘れられた様に一基だけ。

 

  南へ下って鶴巻橋へ。

  何とここには軍団で。

 

 

  風化の程度も低い個体も。

  横浜市でもどっかに保存してあるって。

  マリンタワーといえば横浜のシンボルの一つだもんね。

 

  家に庭でもあれば一基欲しいな~。庭無いけど・・・

 

  この後水天宮へ行ってから大岡川に沿ってブラブラと弘明寺まで歩きます。

 

 

  この週末も日中の気温が上がる予報が出てる。

  寒暖差に負けずに良い週末をお過ごしください。

 

  明日はヨコハマか江の島か・・・