横浜 山手で洋館めぐりでもするか 1 | ぼ~せん雑記帳

ぼ~せん雑記帳

趣旨不明の脱力系ブログです
水曜は定休日にしています

#3894

 

 

  こんばんは、お盆休みが開けて今日から平常運転のぼ~せんです。

  しかし暑いね。しばらく続くような事言ってるね。嫌だね。

  ココ2日ばかりは夜分は気温下がって寝やすかったけど、昨夜は夜中に近くの

  マンションで火災警報が鳴ってて目が覚めたりしちゃって睡眠状態がイマイチ。

  誤報だったみたいだけど、確か3回目くらいだよ。30分以上は鳴り続けてかな。

 

 

  さて6月2日だった。横浜の山手へ洋館でも観に行くかって。

  相鉄線、JR根岸線(京浜東北線)を乗り継いでやってきました。

  JR石川町駅(いしかわちょうえき)

  山手行くのに隣の山手駅じゃ無いのかよ?って。ボクにはボクのやり方があるんだ。

  なんてカッコ良い話じゃなくて。

  石川町駅からのアクセスが一番良かったワケ。

 

  ホームからも見えたよ。

  架線が邪魔だったね。

  あんな高いとこまで登るのかよ、って行くのやめて中華街行って飲んでる方が・・・

 

   

 

  駅から出たらこんな看板。

  横浜は数えきれないほど来てるけど元町も行ったこと無いな~。

  怪しいオジサン一人で行くとこじゃ無いしな。

  そういえば山手も初めてだった。

 

  ひらがな商店街って? そんなにお店も無かったような気がする。どうでもいいか。

 

  坂道登ってたどり着きました。

  この先は階段かよ。

 

  ここを登ると取り敢えず洋館が2棟ある。

 

  たいして登ってないけど。

  ビルで言えば8階~9階分くらいは登ったかな。マリンタワーとベイブリッジ。

 

  ブラフ18番館っていう方はあんまり見どころも無いみたいだったんで外観のみ。

      

 

  ここの前には洋館のミニチュアが。

  

  では、もう一棟の方へ。 外交官の家って。

  駅から見えたとこだよ。

 

 

  長くなっちゃうんで今日はここまで。 続きはまた明日。(多分)

 

 

  

 

※ 追記

 

  今朝から繋がり難くて鬱陶しいね。皆さんのトコはいかがですか?