三浦半島願掛けの旅 の後は | ぼ~せん雑記帳

ぼ~せん雑記帳

趣旨不明の脱力系ブログです
水曜は定休日にしています

#3867

 

 

  昨日の続きね。

  昨日も書いたけど願掛けの後は三崎から城ヶ島っていうコースが多い。

  フリー切符買っていくから交通費も気にならないし。

  今年は平日だったしいつもと違うトコ行こう!って思って。

  フリー切符買ったのは失敗だったかな。

 

  で、あそこへ行ったワケ。

  あそこってのは横須賀港。

 

  

  久しぶりに来た。

  快晴の好天。 絶好のクルージング日和だぜ。

 

 

  横須賀軍港めぐりクルーズ。

  以前にも乗ったことある。  2013年の10月だった。

 

  当時とはチケット・ターミナルの様子などが大きく変わってた。

  一番上の写真で奥に見えるビル COASKA Bayside Stores っていう商業ビル。

  以前は違う名前の商業施設だったんだけど2020年に生まれ変わったらしい。

  ところでコースカってどういう意味? COAST と YOKOSUKAの合体だと。

 

  軍港巡りのチケットターミナルはコースカの2階にあるんだ。

 

 

 

  軍港巡りは人気で土日に予約なしで来ると乗れる保証はないくらい。

  乗れても数時間後の便とかになる。

 

  しかし、行ったのは平日。もちろん予約無しで。12時20分分ごろ到着。

  目論見通り、13時便に空きがあるよ。

 

  で、チケット購入。

  ここでチケットカウンターのお姉さん、ファインプレー。

 

  オジサンのスマホケースに入れてあった京急の1dayチケットを見逃さなかった。

  『京急のフリーパスお持ちですか?』って。

  10%割引になりますって。 (平日大人\1,800 → \1,620)

  割引になる対象が多くて覚えきれなくて大変だと言ってた。

  さすがプロ、お姉さんのおかげで得した、と最大限の謝意を表明したよ。

  余計な事言ってないで早く行けよ!とか思われたかもしれないが。

 

 

  このツアー、おススメだよ。ボクが2回目行くくらいだからね。

  横須賀へお出かけの際は是非参加してみて欲しいね。

  ネットで事前予約できるんで、土日祝は予約していった方がイイです。

  港内だからほとんど揺れも無いし、なんてったって風の気持ち良さ感じられるから。

 

  

 

  動画も撮って来たんだけど整理できてなくて。

  週末で編集しようと思ってるんでしばしお待ちください。