完成しました!
作っていたのは B6サイズの手帳カバーでした
長らくお待たせしてしまいました。 気に入ってもらえると嬉しいな
中はね
ここにカードポケットが欲しいとのご要望。
薄手の味のあるオイルレザーの端っこ部分がちょうどいい感じのナナメっぷり。
ちょこっとアクセントになったかな。
反対側、後ろの方は
これまたカードポケット付き。
こっちは特にポケット付けてとか言われてなかったんだけど、アクセントになる色が欲しくて
ペンホルダーと同じ色の革を重ねてみたらいい感じだったので。。。
さらに半分で区切って縫ってみたら、まさかのカードぴったりサイズ
たまたまでしたが嬉しい偶然。
ペンホルダーは 互い違いになってて、ペンをさしたら手帳がロックされるタイプのやつ。
依頼主のFさんはペーパークイリング教室の仲間。
教室の自由課題の際に、いつも鮮やかできれいな色のペーパーをセレクトしてるので
そのイメージでビビットなピンクを合わせてみたの
そんでもって、現在使っている手帳を見せてもらった時に
かなりの厚みがあることを確認済みだったので
サイズ指定はB6だったのだけど、ある程度マチに余裕を持たせました。
1.5cm厚の文庫本を入れても大丈夫でした。
これ以上マチ部分にゆとりを持たせちゃうと、手帳に書き込むときに妙なたるみが出ちゃうのです。
ブックカバーによくある、後ろは帯で止めるような厚み調整可能なタイプも考えたのだけど
それだとペンホルダーがつけづらいから、この形に。
シンプルだけにごまかしが効かないのでドキドキでしたが
久々にテンションの上がる制作ができました
さあ、次はスマホポーチ作るよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ランキング参加中です。
応援の凸ポチリ いつもありがとございます

にほんブログ村