デジタルツールを活用することで、学習効率と学習意欲が大幅に向上している。日々の勉強において、これらのツールは欠かせない存在となっている。ここでは、私の普段の勉強の仕方と使用しているデジタルツールについて紹介する。

普段の勉強では、14インチのMacBook Proをクラムシェルモード(ノートパソコンを閉じた状態)で使用し、34インチの外部モニターに接続している。外部モニターを二分割表示にし、左側にオンデマンド授業の動画を右側には文献や電子書籍を開いている。この設定により、複数の情報源を同時に参照しながら学習を進めることができる。授業の要点やまとめなどは、13インチのiPad Proを使用してGoodnotes 6でノートを取っている。Apple Pencilを使って手書きのメモを取ることで、デジタルでも手書きの感覚を維持しつつ、PDF資料に直接書き込みや整理機能を活用できる。

レポートを書くときは、外部モニターの左側にWordを開き、右側に論文や文献を表示している。これにより、必要な情報を参照しながら効率的にレポートを作成することができる。大画面モニターを活用することで、複数のウィンドウを同時に開いて作業を進められる点が大きな利点だ。

学習環境をさらに快適にするために、170センチ幅の電動昇降デスクを使用している。時折スタンディングポジションに切り替えることで、気分転換を図りながら学習している。立ったり座ったりすることで、長時間の学習による疲労を軽減し、集中力を維持することができる。このデスクは、学習環境を柔軟に調整できる点で非常に役立っている。

クラウドサービスの利用も欠かせない。参考図書やレジュメなど、500冊ほどの資料をクラウドに保管しており、ネット環境さえあればどこでもアクセスできる。これにより、必要な情報をいつでもどこでも確認でき、学習の継続性が向上している。クラウドに保存されたデータは、デバイス間でシームレスに同期されるため、どのデバイスからでも最新の状態で学習を進めることができる。

これらのデジタルツールを活用することで、効率的な情報整理と持続的な学習意欲を維持している。学習環境を自由にカスタマイズできるため、常に新鮮な気持ちで学習に取り組むことができる。私にとってデジタルツールの活用は、欠かせない要素となっている。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村