18歳で大学に入学した時と48歳で学び直しのために大学に入学した時では、学習効果に大きな違いがある。40代の方が総合的に学習効果が高いと実感している。

その理由は大きく分けて3つある。1つ目は、40代の方が人生経験が豊富で、学ぶ内容を現実世界と結びつけて理解しやすいという点だ。18歳の時は、社会に出た経験がないため、大学で学ぶ知識が抽象的で現実味を帯びていないことが多かった。一方、40代の今は、社会人として長年働いた経験から、大学で学ぶ理論や知識が実社会でどのように活用されるのかをイメージしやすく、より深く理解することができる。

2つ目の理由は、40代の方が自分で学ぶ目的や必要性を明確に認識している点だ。18歳で大学に入学したときは、学びたいから進学したと言うよりも、漠然と良い就職先に就職したいという思いから大学に進学した。そのため、単位取得が目的となっており、「講義を受けること=学んでいる・勉強している」と勘違いをしていた。しかし40代で改めて大学に入学してみて感じるのは、自身のキャリアアップや専門性の向上など、明確な目的意識を持っている。目的意識が明確であれば、学習へのモチベーションも高く、より能動的に学ぼうとする姿勢が期待できる。

3つ目の理由は、40代の方が持っている知識や経験を新しい学習と結びつけやすいという点だ。18歳の時は、社会に関する知識や仕事の経験がほとんどないため、新しい知識をインプットしても、既存の知識体系に組み込むことが難しかった。一方、40代では、長年の社会人経験で培った知識やスキルがある。新しく学んだ知識を、既に持っている知識や経験と関連付けて理解することで、より効果的に学習を進められる。

以上のように、40代での学び直しは、人生経験、明確な目的意識、既存知識との結びつきやすさなどの点から、18歳で入学ときするよりも高い学習効果が期待できると言える。ただし、40代は家庭や仕事との両立など、18歳の学生にはない課題も多い。その点をどう乗り越えていくかも、40代の学び直しでは重要なポイントだ。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村