固定収入が0になってしまった私ですが、会社勤めを辞めて良かったと思うことは沢山あります。

今日は、仕事を辞めたことのメリットとデメリットを書いてみようと思います。

 

メリット

・子供との時間が増えた

 (以前は朝7時~夜9時過ぎまで帰宅できないことがほとんどでした)

・3食自炊で健康的な生活

 (以前は、平日は実家頼みか外食)

・ランチ代、飲料水、交際費がなくなり、3万ほど出費がおさえられた

 (お弁当500円、水筒で足りず自販機で買い足し、夕食代わりに菓子パンやお菓子の生活でした)

・携帯料金は最低基本料金

 (学校への連絡や、実家への連絡に使用。それほど多くないものの、やはり今よりはかかってました)

・洋服代、化粧品代がかからない

 (ここ数年、それほど買ってはいませんでしたが、もはやありものですませていうのでほぼ0円)

・自分のやりたい事をする時間が確保できる

 (以前は、帰宅後も仕事してました。寝て起きて働くの繰り返し。子育てに向き合う時間も余裕もなかった)

・通勤ストレスから解放された

 (通勤ラッシュでの心無い人からの視線や、押されたりっていうのはわりかとストレスになります)

・人間関係によるストレスがない

 (最後の職場は、とにかく人間関係が重かったので離婚協議と重なり精神を病む寸前でした)

・高齢である両親の様子を毎日みることができる

 (朝夕の娘の送迎ついでにちょこっと立ち寄れる。少しのコミュニケーションですが安心できます)

 

デメリット

・固定収入がない

・先々のお金の不安

 

メリットがとても大きいです。

人間らしく、母親らしく日々を送ることができていて、デメリットさえみなければ、

この上なく幸せです。

子供の教育に貯蓄を使うことは惜しみませんが、とにかくその他の支出はおさえて暮らします。

 

デメリットの部分が致命的なものであることは分かっていますので、

失業保険が切れる今のタイミングで、求人は見ていますが、

自分のやりたい事で、子育てと両立可能であることを絶対条件にしているので、

難航しそうです。

 

「お金は後からついてくる」

「行動と努力を続けていれば、いつか芽が出る」

この二つの言葉をお守りにして、過ごしています。