記事投稿の時に「html表示」に

こんな感じで書く方も多いと思います。

 

<div style="display:inline-block; border: 2px solid #ef93b6; padding: 15px;">本文はここに入力してください。改行はShift+Enterで! </div>

 

実際に、私も囲み枠のご紹介で、この方法を利用しています。

 

こんな感じでご紹介しているもの

 

これはCSS(Cascading Style Sheets)という、装飾用の言語です。

 

装飾だけでなく、スペースを空けたり、画像を思う場所に配置したりと、見た目にかかわる要素は、全てcssで書かれています。

 

HTMLというのは、ページの構造をつくるもので、とても簡単な説明をすると文字や画像を表示させることと、順番を決めるためにあるという感じでしょうか。

 

動きを出したい(写真をクリックしたらズームするとか)場合は、javascriptを使います。

こちらは動的な処理を施すための言語です。

 

ちなみに、この動的な処理はcssで出来ることもあります。

 

話をcssに戻します。

 

通常cssは、別のファイルに「〇〇.css」といった感じでファイルを作り、そこに記述していきます。

文字や写真を並べたHTMLのファイルに、「〇〇.css」のファイルを読み込むという記述を加えておくことで、皆さんがいつも見ているwebサイトが完成するのです。

かなりざっくり説明しています。

 

<div style="display:inline-block; border: 2px solid #ef93b6; padding: 15px;"></div>

 

という部分は、通常はcssのファイルに書くものをHTMLに直接書いているという状態です。

 

これを「インラインスタイル」といいます。

アメブロの場合は仕方なし部分もあるのですが、

 

 

 

 

    Information


Tシャツ作っています


ヘッダーやSNS用の画像各種、承っています

アメブロカスタマイズを承っています

友だち追加
ID:@246xncuf

お気軽にお問い合わせください

営業時間: 平日9:00~16:00

※これ以外のお時間は、
お返事が遅れることがあります。