いよいよ最終日。
やっぱり音楽って良いな。
せんくら、やっぱり楽しいなー
この日の午前は
取りたい講演がどれも完売だったので
午後から。
とは言え、子供が英検の日なので
普通通りに学校に行かせる時間帯に起きて
朝食を食べさせて見送り。
私も買い物に行きたかったので
そのままスーパーへ。
ビッグサンデーという
月イチのイベントをやっていて
色んな野菜が300円で詰め放題だったり
完売してたけど
シャインマスカットが500円だったり。
かなりお得。
私はジャガイモ一袋と
サツマイモ&長いもで一袋
買って来ました
その後、新しく出来る
ショッピングモール建設の見学へ。
鉄筋がダイナミック


お菓子つかみ取りとか
ミニショベルカー体験とか
うちの子も小さかったら
一緒に来たかったなぁ〜

話を戻して、せんくら。
チャイコの四季全曲。

なかなかこんな風に生演奏で全曲聞けない。
たまに発表会で誰かが弾く程度です。
4月松雪草と6月舟歌は過去に
うちの子が披露したことがあります。
9月狩と11月のトロイカ、12月クリスマスは
楽譜あるしその内弾いて欲しいな、と思って
いましたが、特に弾くことはなく
その辺りの曲は好きで良く聴いていましたが
全曲味わい深くて良いですね
それからバリトン歌手大西さんコンサート。
前日のガラコンではトークもお上手で
歌も声も凄く良かったから
急遽チケット買いました。

これは買って良かった

実はご本人が前日のガラコンで
「チケットまだあって
」って

営業トークしていて。
そんな素直なところも好感持てたから営業してもらって良かった
このプログラムあるのは見逃していました。
すっかり大西さんファンに。
素晴らしいバリトンです。
アンコールでウェストサイド…のマリアを
歌って下さったのも感動でした
次はフルートでカルメン。
それと大好きなベト⑦

フルートでカルメン…想像つかなかったけど
うーん、どうだろう?
フルートもカルメンも好きなんだけど…
オケが盛り上がって
クレッシェンドして来たところで
フルート登場〜
みたいなのが

少しズコーって感じでした

面白い試みではある。
ベト⑦も大好きなんだけど…
もう少し遊びあるオケが良かったかな。
中弛み感があったかも…
でもやっぱり好きな曲は良い

最後!
ベト⑦の悪い予感もしたんだけど。。。
これこそ、オケの魔術師のエスプリ効かないと
なかなか面白くならないような…。
アンダローロさんは良かったです。
でも最後の締まりがあんまり好きじゃなかった。
いやでも、ラヴェルってだけで素晴らしい。
第9は良かったです

アンコールで威風堂々。
めちゃくちゃ楽しかったし
大満足

来年はちゃんと早めにチケット買わねば。