ほぼ日使ってる方の「使って〇年目」とかよく目にします。
なんでしょね、
使い慣れてるから何でも聞いてくれ!っていう
先輩心ですよね、多分。
というわけで、私も書いておこうかなっと。
ワイオリのメルマガに書いたものを
コピペ&加筆しただけなんですけど!!
さて、わたくしは
以前使っていて挫折した、カムバック組です。
2008年と2009年あたりに、二年間チャレンジしてる、はず。。。
どっかやっちゃったかな。。。
中学の頃から日記なり、日々の書き綴りみたいなものは
いろんなノートに書いているのですが、
保管はばっらばらで、残ってないっていうか
どこいったっけ?状態です。
ちなみに「手帳っつったら黒革」っていう
どこかのドラマみたいなことを考えてたので、
TSブラックをずっと使ってました。
それで2013年の手帳発売の頃、
LOFTで見かけて久しぶりにぱらぱらっとめくった時に
ミナ・ペルホネンさんの言葉のページが目に入りました。
今ではスカイツリーの制服のデザインをされている方です。
---
ひとりでミナ・ペルホネンを始めるにあたり、
掛け持ちというか、朝からお昼までは
魚市場でマグロをさばいてまして、
午後からは1人でミシンで
洋服を縫っていました(笑)。
3年半くらいですかね、
ちょっと変わった、そんな時間がありました。
マグロですから、70、80キロはあるんですね、
それを毎日のように持って解体して、
最後はトラックで寿司屋さんに持ってって。
終わると、ゴム長靴とゴムのエプロンをほどいて、
お昼ご飯をとってから
ミシンをかけ始めるという。
---
「こんなすごい人にも、そんな時期があるんだな」とか
きれいに見える仕事をしている人が、
そんなナマモノな仕事をされていたっていうギャップとか
すごく勇気づいてしまって。
その感動から手帳を手離せなくなり買って帰ったのが、
ほぼ日手帳・再チャレンジのきっかけでした。
ですので、反対派のお声をよく聞きますが
私はお言葉賛成派なのです。
読んでない日も多いのですが、
こんな奇跡もあったりする↓
写真に撮ってFlickrにアップしてから気づきました、
横尾忠則さんの絵についてのお言葉の日に
仏像を練習しています。
2013はオリジナルを使い始め、
途中でカズンに切り替えました。
今年はカズンメインで、ずっと円満に進んできています。
プランナーをレシート貼りにしています(贅沢!)
WEEKSを9月より追加しました。
2015も変わらず、このラインナップ(予定)
カズン = メイン
WEEKS = 仕事の予約帳
オリジナル = レシート貼り
MDノート(文庫サイズ)= 3分間日記 new!
そうそう、3分間日記を始めました、
エッセンスとしては今でもカズンに書いているのですが
3分間日記の方がまとまりいいかな、
後で分析しやすそうなので、
やってみようと思っています。
3分間日記 成功と幸せを呼ぶ小さな習慣 (角川文庫)
あらためてこれを読むことで、
さとうめぐみさんの手帳セラピーも
同じことを凝縮したり、他のやり方でやろうとしてるんだなと
わかりました。
これをMDノートでやるか、
ほぼ日手帳オリジナルAvecでやるかは悩んでますが
「お悩み相談」担当だったモレスキンも使い終えたし、
(悩んでることを書いていくと自己解決しちゃう用)
自由に何ページでも書けるMDノートでと、
初めて使ってみています。
でもほぼ日だと、時系列が強いので
後で読みやすいんですよねー。。。
分析しやすい。
自由に何ページでも書けるノートは
後から「どのあたりが何月」っていう目安がつかみにくい。
タブシールを貼ればいいんでしょうけれど。。。
後付けってなんか、いやなんです。
さてこの3分間日記、むりくり追加した感があるのは、
オリジナルのカバーをゲットしちゃったからなのです。
てへ☆
なんでしょね、
使い慣れてるから何でも聞いてくれ!っていう
先輩心ですよね、多分。
というわけで、私も書いておこうかなっと。
ワイオリのメルマガに書いたものを
コピペ&加筆しただけなんですけど!!
さて、わたくしは
以前使っていて挫折した、カムバック組です。
2008年と2009年あたりに、二年間チャレンジしてる、はず。。。
どっかやっちゃったかな。。。
中学の頃から日記なり、日々の書き綴りみたいなものは
いろんなノートに書いているのですが、
保管はばっらばらで、残ってないっていうか
どこいったっけ?状態です。
ちなみに「手帳っつったら黒革」っていう
どこかのドラマみたいなことを考えてたので、
TSブラックをずっと使ってました。
それで2013年の手帳発売の頃、
LOFTで見かけて久しぶりにぱらぱらっとめくった時に
ミナ・ペルホネンさんの言葉のページが目に入りました。
今ではスカイツリーの制服のデザインをされている方です。
---
ひとりでミナ・ペルホネンを始めるにあたり、
掛け持ちというか、朝からお昼までは
魚市場でマグロをさばいてまして、
午後からは1人でミシンで
洋服を縫っていました(笑)。
3年半くらいですかね、
ちょっと変わった、そんな時間がありました。
マグロですから、70、80キロはあるんですね、
それを毎日のように持って解体して、
最後はトラックで寿司屋さんに持ってって。
終わると、ゴム長靴とゴムのエプロンをほどいて、
お昼ご飯をとってから
ミシンをかけ始めるという。
---
「こんなすごい人にも、そんな時期があるんだな」とか
きれいに見える仕事をしている人が、
そんなナマモノな仕事をされていたっていうギャップとか
すごく勇気づいてしまって。
その感動から手帳を手離せなくなり買って帰ったのが、
ほぼ日手帳・再チャレンジのきっかけでした。
ですので、反対派のお声をよく聞きますが
私はお言葉賛成派なのです。
読んでない日も多いのですが、
こんな奇跡もあったりする↓
写真に撮ってFlickrにアップしてから気づきました、
横尾忠則さんの絵についてのお言葉の日に
仏像を練習しています。
2013はオリジナルを使い始め、
途中でカズンに切り替えました。
今年はカズンメインで、ずっと円満に進んできています。
プランナーをレシート貼りにしています(贅沢!)
WEEKSを9月より追加しました。
2015も変わらず、このラインナップ(予定)
カズン = メイン
WEEKS = 仕事の予約帳
オリジナル = レシート貼り
MDノート(文庫サイズ)= 3分間日記 new!
そうそう、3分間日記を始めました、
エッセンスとしては今でもカズンに書いているのですが
3分間日記の方がまとまりいいかな、
後で分析しやすそうなので、
やってみようと思っています。
3分間日記 成功と幸せを呼ぶ小さな習慣 (角川文庫)
あらためてこれを読むことで、
さとうめぐみさんの手帳セラピーも
同じことを凝縮したり、他のやり方でやろうとしてるんだなと
わかりました。
これをMDノートでやるか、
ほぼ日手帳オリジナルAvecでやるかは悩んでますが
「お悩み相談」担当だったモレスキンも使い終えたし、
(悩んでることを書いていくと自己解決しちゃう用)
自由に何ページでも書けるMDノートでと、
初めて使ってみています。
でもほぼ日だと、時系列が強いので
後で読みやすいんですよねー。。。
分析しやすい。
自由に何ページでも書けるノートは
後から「どのあたりが何月」っていう目安がつかみにくい。
タブシールを貼ればいいんでしょうけれど。。。
後付けってなんか、いやなんです。
さてこの3分間日記、むりくり追加した感があるのは、
オリジナルのカバーをゲットしちゃったからなのです。
てへ☆