正月帰省ついでに故郷勉強【石炭記念館へ】 | 「自分旅と家族のアーカイブ【ツーリングと家族の記録】」の保存Blogです

「自分旅と家族のアーカイブ【ツーリングと家族の記録】」の保存Blogです

ヤフーBlogのサービス停止に伴い、過去記事をこちらに引っ越しました。 更新版はこちら http://bstouring.com/

今年の正月休みは、4日まで実家に居るため、なかなか行けなかった宮若の石炭記念館に行ってきました。

イメージ 1

入口です。

イメージ 2

貝島炭鉱発祥の地にあります。

イメージ 3

炭鉱と炭鉱の間にあった、今は廃校となった小学校の校舎を利用して記念館になっています。

イメージ 4

貝島炭鉱は露天掘だったようです。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

最初の教室での展示内容。

イメージ 11

創業者。

イメージ 8

炭鉱長屋の模型で、当時の説明を施設の方からお聞きします。

イメージ 9

イメージ 10

廊下の展示物と次の展示室。

イメージ 12

6つほどの展示室を回って、2階にある一番手前の展示室は、教室をそのまま保存しています。
子供達を座らせて、手を挙げさせました(笑)

イメージ 13

古いオルガンを囲んで、施設の方の説明をお聞きします。

イメージ 14

イメージ 15

教室の後ろからと、廊下。
廊下は私の小学校も同じような感じでした。
懐かしい~

イメージ 16

各種案内表示。

イメージ 17

「御安全に」は、昭和12年頃に、こちら貝島炭鉱から全国に広まったそうです。

イメージ 18

反対側はこれです^ ^

イメージ 19

石炭から出来る製品などの説明を受けて終わり。


イメージ 20

イメージ 21

外にはSLを展示しています。
ペンキの塗り替えはトヨタの方がボランティアで行ったそうです。

石炭記念館は、これで4つ行きました。
3つは家族で。
実家に住んでいる弟の娘も、渡しの息子も面白がっていました。
説明して頂ける方がいると違いますね。


イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

帰りに、周辺に広がる露天掘の跡を見ました。
今は埋められていて、巨大な平野になっています。

また来年?は行っていない記念館に行ってみよう。

~iPhoneから投稿~