全国的に恵方巻ってすっかり定着してますよね。

 

 

札幌に暮らす私が初めて恵方巻の存在を知ったのは高3の時でした。

1971年生まれなので、1989年かな?

 

その話を聞いたのは、古文の時間でした。

授業は聞かずに「余談」は聞くっていうのは「生徒アルアル」だと思いますが、私もまさにそんな生徒でした。

 

正直、古文はもとより古文の先生も嫌い。

受験にもそれほど影響がなさそうな科目(国語の一部にしかならないし、私が受験した学校は英語が2倍の点数になる学校のみなので、英語以外はソコソコで受かる計算)。

 

ということで、授業は驚くほど全く聞いていなかったのですが、なぜかその余談だけ私の耳にすっと入ってきました。

 

当時から占いやら縁起担ぎが大好きだった私は、大学受験に向けて「滑り止め付きの靴下」やら「ミサンガ」やら、家族の協力のもと、ありとあらゆるものを取り揃えていました。

 

そんな折聞こえてきた「恵方巻」の話。

こ、こ、これは!!!と思いました。

2月3日と言えば、私立大入試の数日前くらい。これはやらない手はない。

 

しかし、私は話を途中から聞いていたので、肝心の恵方を聞き漏らしていました。

友達はと言えば、「恵方巻の話自体覚えてない」という状態。

ネットもない時代です。

結局恵方を知らないまま、私は計画を実行することにしました。

 

当時私は学校の寄宿舎に住んでいました。

中学から住んでいた寄宿舎ですが、高2から部屋が一人部屋になり、さらにカギがかかるという好条件です。

 

あれは週末だったか、私は恵方巻を求めて一人街に出ました。

そして考えました。「恵方巻ってどこに売ってるんだ?」と。

当時北海道で恵方巻のことを知っている人などほぼいなかったので、当然売っているところもなかったのです。

 

困ったな、と思いながらも私はデパ地下巡りを続けました。

寄宿舎の門限は5:30です。時間が迫ります。

 

絶対にあきらめられない私は、しばらく考えた後「巻きずしと言ったらサザエじゃない?」と気づきました。

サザエというのは北海道にしかないお店かな?おにぎりとか巻きずしとか、おはぎなんかを売っているお店で、たいていのデパートや大型スーパーにあります。

 

私はデパートではなく、当時新しかったアスティ45というビルのサザエにたどり着いていました。

そこで、勇気を出し「太巻きを切らずに一本売ってほしい」と店員さんに申し出ました。

 

店員さんは「はぁ?」という表情をしながらも店の奥へ行き、切っていない太巻きを一本売ってくれました。

買ってから気づきましたが、めっちゃでかいんですね・・・

 

さて私はこれを恵方を向いて、2月3日のうちに、誰とも会話せず、一本完食する必要があります。

 

太巻きを見て「これは夕食は食べられない」と悟った私は「今日は夕食は要らない」と告げ、自室に帰りました。

 

部屋に帰り、とりあえずドアに鍵をかけ、恵方巻を食べている間に友達から話しかけられるという事態を避けました。

恵方はどうしようか、としばらく考えましたが、考えたところでわかるはずがない。

 

仕方ない。

まわりながら食べるしかない・・・・。

まわって食べれば一本食べている間に何回かは恵方を向いているはず・・・・。

 

こんな姿誰にも見せられないので、本当にカギがあってよかったです。

私は太巻きを手に取り、ぐるぐる回りながら一本食べきりました。

 

それまで正直太巻き自体あまり好きではなかったのですが、この時太巻きのおいしさにも目覚めました。

そしてなぜか「ちらし寿司ももしかしておいしいんじゃない?」と思い、それ以来ちらし寿司も好物の一つになりました。

 

肝心の大学受験は、もろもろの縁起かつぎやら神頼みが功を奏して、成功。

絶対に絶対に勉強のおかげではありません笑笑笑。

 

私は今でも恵方巻の効果あったのでは?と思っているので、その後留学をしていた時を除いて恵方巻を食べなかった節分はありません。

 

恵方巻がどこにでもある時代になったのはいつだったでしょうね?

今では種類も豊富で選ぶのに苦労するくらいですが、私は「基本の」太巻き以外はあまり好きではなく、特にお魚が入っているものは特に嫌いです。

 

コンビニの太巻きはなぜか魚入りが多いですよね。

今年は節分の夜出かける用があるので、お昼を恵方巻にしたいんですが、どこで買ったら良いかな。。。

 

今年は土曜日なので助かるな。

ちょっとネットで恵方巻探ししてみます!