池田町上田大型分譲地16区画 完成
岐阜県揖斐郡池田町上田にて株式会社成建との共同プロジェクトによる大型分譲地が遂に完成。
池田町立池田小学校が存在する池田町上田地区は、人口減少が懸念の池田町であっても毎年のように新規の分譲地が造成販売される人気のエリアであります。その上田地域に桑原実業開発株式会社が7区画、株式会社成建が9区画の合計16区画の分譲地を同時に完成させました。桑原実業開発株式会社は約69坪が4区画、約91坪が3区画。株式会社成建は全区画ほぼ正方形の地形の良い約82坪の9区画。16区画すべて大きめの分譲地としました。本分譲地は養老鉄道美濃本郷駅まで概算900M~1000Mである。防災面においても池田町役場は標高約30mの所に位置し、大垣城の天守閣の高さと言われています。ハザードマップ上も濃尾平野の中では比較的安全な地域であることが窺えます。(池田町役場 HP 洪水ハザードマップ参照) 子育てにも、通勤通学にも適したゆったりした空間にて安全安心の理想のライフスタイルを目指す分譲地プロジェクトとなっています。
池田町内の土地改良区では補助金の関係にて農振除外による宅地開発が困難な状況であります。しかしながら、本分譲地は池田町内に存在しながら揖斐川土地改良区に属した農地でありました。本分譲地の北の方向の味の素冷凍食品様辺りから当分譲地までの地域は、農地の用水の関係で揖斐川土地改良区(旧脛永土地改良区)であり、農振除外による宅地開発が可能でありました。又、池田町による下水道事業が本年施工され、同時に町水道も整備し、上下水完備の分譲地を完成することが出来ました。当然、そのような経緯と事業もあり、販売価格においても皆様に還元できるプロジェクトとなっていると自負しています。(池田町による下水道工事の為、中央の東西を走る町道は、10月下旬のアスファルト工事となります。)
南側分譲地
所在地 岐阜県揖斐郡池田町上田字井ノ上719
交通の利便 養老鉄道美濃本郷900M
開発面積 2954㎡
総区画数 9区画
販売区画数 4区画
土地面積 273.55㎡~274.18㎡
私道負担面積 489㎡(但し、池田町に寄付後、町道認定予定)
地目 宅地
都市計画用途地域 非線引き区域 用途地域指定無し
建蔽率 70%
容積率 400%
道路幅員 分譲地中央の位置指定道路6.0M 北側町道5.0M
設備 町水道 下水道(令和5年4月1日供用開始予定)
造成工事の完了 令和4年10月
価格 660万円~830万円
負担金 町水道負担金 170,000円 下水道負担金280,000円
売主 岐阜県知事(5)第3970号
宅地建物取引業協会
東海不動産公正取引協議会加盟
岐阜県揖斐郡池田町本郷325-1
株式会社成建
0585-45-8997
北側分譲地
所在地 岐阜県揖斐郡池田町上田字井ノ上725
交通の利便 養老鉄道美濃本郷1000M
開発面積 2287㎡
総区画数 7区画
販売区画数 3区画
土地面積 229.22㎡~303.49㎡
私道負担面積 460㎡(但し、池田町に寄付後、町道認定予定)
地目 宅地
都市計画用途地域 非線引き区域 用途地域指定無し
建蔽率 70%
容積率 400%
道路幅員 分譲地中央の位置指定道路6.0M 南側町道5.0M
設備 町水道 下水道(令和5年4月1日供用開始予定)
造成工事の完了 令和4年10月
価格 550万円~900万円
負担金 町水道負担金 170,000円 下水道負担金280,000円
売主 岐阜県知事(14)第1475号
宅地建物取引業協会
東海不動産公正取引協議会加盟
岐阜県揖斐郡池田町六之井1349-5
桑原実業開発株式会社
0585-45-2552
取引有効期限 令和4年12月31日