ふうちゃんの最近のブーム
わたしの録画してる
「レイチェルのパリの小さなキッチン」
を見ること。
(今はシリーズ変わってヨーロッパ旅してるレイチェル)
ドラマやらバラエティやらぜーんぜん食いつきませんが、
この番組だけ、アニメこども番組以外に食いついて見てて。

レイチェルというパリに住む
フードライターの女性が
お家のキッチンで料理をする、いまのシリーズでは旅をしレシピ考えて料理をするという番組です。
途中いろんなおしゃれなヨーロッパの風景とか出て来て、レイチェルもかわいくて、ハイテンションでリアクションも楽しい。

アメリカ(ここたま、のぞみの引っ越し先)の他に、レイチェルのおかげでフランスを覚えたところ。ヨーロッパの地図見て、長靴の形のイタリアは形で覚える。パシッと覚えてる。

この子は食と文化を結びつけると興味があるのか、と。
さすが我が子だなぁと。親子で興味持つことって似てるのかな。とか不思議だけど嬉しく思う。

そんなことは単なる気まぐれの偶然で、そうでもないかもしれないが、自分も楽しめそうだったから

{E33B3409-1BF5-4A2E-9A64-8A332C2F2CF2}

せっかくの機会なので、こーいうのも買ってみる。
世界地図が地域の食べ物付きで紹介されています。
我が子はふたりとも食いしんぼうさんたちなので、やはり、食いつきが違う!
巨大サイズなのもテンション上がったらしい。
わっくんはたぶんわけわかってないけどなぁ。でもいろんなパン探して楽しんでた。笑

寝る前の読み聞かせで、読み聞かせはしないけど、みんなで眺めつつ楽しみます。

あと

{8F9BDE53-D686-4567-83E6-5E5312E4F607}

わっくんのふうちゃん習い事待ち時間用の。これも楽しくて受けが良かった!3歳から大人までたぶん楽しめます。帯のノージーの「ひまでしょ?」につられた!笑