なぜかアメブロにログイン出来ないという現象が起こった事、
流行中のコロナなってしまい投稿が開いてしまいました。
楽しみに更新をお待ちのみなさま本当に申し訳ないです。
気を取り直して♬前回たくさんのいいねありがとうございます。
なぜにあんなにいいねが貰えたのかは分かっておりませんが
今回はヘラクレスオオカブト成虫を購入しましたので産卵チャレンジの回です
ピンクアイのペアをヤフオクにて購入しました
ですがメスがあまり元気が無い…
餌もあまり食べず…
オスは良く動いてるから元気なのか?
成虫は初めてなので良くわからない
3日経ってもメスはゼリーを踏むだけで食べない…
掴んだとき脚をバタつかせるけど力が無い感じがする………
カブトムシは力持ち!なんじゃないのか
その中でもヘラクレスは最強なんじゃないのかい
わからん………
手当たり次第にペットショップ、昆虫ショップに電話じゃい
という事で電話かけ続けました
結構門前払いされますね
うちで買った個体じゃないなら知らんと電話を切られる事も…
世知辛い世の中じゃい
と思いつつまぁ確かにネットで買ったと言えば騙されたんじゃ
とか色々ありますからそりゃ仕方ないのかもしれませんが…
元気が無いのがとにかく心配で心配で…
うちのわがまま王子も寝起き早々ヘラクレス見て超大喜びしたのにこのままでは………
とにかくどげんかせんといけん
と思いかけ続けました。
すると心優しい人に当たりましたよ
状況の説明をこまめに聞いていただきました、
ネットで購入した事、羽化日、元気のない様子などとにかく何を話して良いかも分からなかったので身の上話などもしながら(子供がヘラクレスオオカブトが欲しいと言うもんで、買ったけど全然元気がないなどなど)
すると一つ質問されました…
ゼリーは何を使ってますか
ホームセンターで売ってるお徳用の………
多分それ原因はゼリーですかね
ゼリーですか
高タンパクの栄養価の高いゼリーに変えて見ては
それはどこで買えますか
という感じで会話が続きプロゼリーなるものを教えてもらって買いに行きすぐ交換
メスがゼリー食いよるすごい食い付きじゃ
オスも負けじと食いよる
ゼリーだけでこんなにも違うのか
教えてくれた方曰くですが…
昆虫ゼリーといえども色々種類がありその中でもプロゼリーはヘラクレスなどカブトムシの健康管理や栄養など色々考慮されて作られてるらしくまさしくゼリーのプロみたいです
本当は教えてもらった店員さんのいるお店に行きたかったけど遠くて行けないので後日お礼もかねて行きたいと思います
とまぁ初めから色々バタバタしましたが…
カップリングじゃい
羽化日とゼリーの食い付きようで多分成熟されてるであろうと判断し動画などで調べた通り手でペアリングさせました
赤い糸も確認出来ました
時間的には40分くらい
でもここでまた問題が…
メスが産卵マットに潜らんではないか
なぜじゃ1週間近く経っても潜らん
こんな事どこにも書いてなかったよ
また電話かけまくり作戦スタート☎️
意見として多かったのは成熟されてないのでは
あと合体時間が短いなど色々ご指摘貰いました
ネットなどで良く見かけるものは30分くらいから1時間くらいしてれば良いって事と赤い糸の確認…
長い個体だと2時間近くかかる場合があるって事…
でも電話で言われたのは2時間くらいしてないとダメだよ
とか赤い糸は確実ではないよ
終わった時のオスがブルッて震えるからそれは確認した方がいいよなど書いてない事だらけ…
追いがけが必要なのかと思いもう一度チャレンジ
今回は30分くらいでメスが嫌がり強制終了…赤い糸も確認出来ず………
産卵マットを交換することにしました。
ホームセンターで買ったカブト育成マットプロからNマットに
するとメスは潜りました。
良かった一時はどうなるかと…
この時昆虫ショップRTNさんにて購入しました。
そして産卵方法など細かく説明していただき言われた通りにコバエシャッター大くらいのケースをホームセンターで購入
そこにまず5cmくらい軽くマットをひき力いっぱい詰める
それから8分目くらいまでマットを入れてまた力いっぱい押さえてガチガチに固めました。
それからまた8分目くらいまで入れ軽く押さえて転倒防止のチップ、ゼリーをセット
そこにメスを投入
メスはすぐに潜り始めました
1週間後無事卵が
4個取れました
採卵頑張るぞ
とりあえずの目標は幼虫10匹