春に繁殖に入った夏鳥さんたちも徐々に抜けていっているような今日この頃なのですが、1ヵ月ほど前、もしかすると、繁殖を終え繁殖地から抜けたノビタキさんがいるかもしれないと・・・ある公園のお花畑へ・・・ここでは4年前にひまわりに留まるノビタキさんを見たのですが・・・さて、今年は・・・お花畑のサルビアにはモンキチョウが来たり・・・

 

 

ヒメアカタテハも吸蜜に来ていたりしていました。すると・・・

 

サルビアにちょこんとノビタキさんですね!

 

今度はサルビアの向こうにノビタキさんです。ノビタキさんの向こうにはサンビリーバブルというひまわりですが・・・

 

あっ、サンビリーバブル!ひまわりにちょこんとノビタキさんです。 

 

ひまわりにちょこんとしたノビタキさんですが、こちらを向いてから・・・

 

向かって左を向いたノビタキさんです。この後、ノビタキさんは茂みに入ったのですが・・・

 

別の野鳥さんが・・・サンビリーバブル!ひまわりにちょこんとしたのは・・・

 

ホオジロ幼鳥ちゃんでした。

 

ミドリヒョウモンが吸蜜していました。ところで、ノビタキさんはというと・・・

 

あっ、コキアにちょこんとノビタキさんですね!紅葉が始まっていたコキアにノビタキさんですね!

 

そして、紅葉が始まっていたコキアの上で身体の向きを変え・・・

 

尾羽を上げたノビタキさんです。

 

そして、2羽のノビタキさんが紅葉が始まったコキアにちょこんとしたのでした。

 

数日経ってから、またこのお花畑に行ったのですが、ノビタキさんは出そうになかったので、今季のノビタキさんは見納めになったと思っていたのですが・・・

 

最近になり、予期せぬ場所にノビタキさんがいました。ここでは春から見たことがなかったので、えっ、本当に・・・と思いました。

 

そろそろ旅立つ頃かもしれませんが、春から秋まで楽しませてくれたノビタキさんでした。

 

ありがとうございました。