久しぶりのエゾリスさんです。時々、見かけはしていたのですが、すぐに葉っぱの茂みに入ったり松の葉の中に入ったりしていたので、あまり遊んでもらえないでいました。ところで、松の葉の中ではどんな姿勢でいるのでしょうか・・・

 

 

昨日の早朝のエゾリスさんです。松の木の枝にうつ伏せになって、身体を休めているようでした。

 

お顔の傍の枝が削られているようですが、樹皮をかじったのでしょうか・・・さて、最近はクルミの季節のようです。クルミの木には実がたくさん付いたので・・・

 

8月2日早朝に遡りますが、エゾリスさんがクルミの房を咥えて木を降りて来ました。房には3つのクルミが付いているようです。

 

そして、枝にちょこんとしたエゾリスさんが、クルミを持って正面顔です。

 

ここで、クルミの皮を剥いて食べるのでしょうか・・・

 

いえ、違うようです。でも、長い髭が1本伸びたようです。しかし、3つのクルミを持ったまま、その中の1つのクルミを食べるのは難しそうな気もします。

 

やはり、ここではクルミを食べずに・・・

 

3つのクルミが付いた房を咥えて移動するエゾリスさんです。3つのクルミが付いた房を咥えたエゾリスさんの大切な時間なのでしょうか・・・

 

枝から枝へ移動して、降りて来た時にクルミが枝の付け根にピタッ・・・♪

 

体勢を変え、房を咥え直したのでしょうか・・・3つのクルミのバランスが良くなったような気もします。

 

あっ、今度は登るようです。そして、この後・・・

 

1つのクルミを持ったエゾリスさんですね!房から1つのクルミだけをもぎ取って、他の2つは笹薮の中に落としたようです。その2つは、後から食べる作戦でしょうか・・・

 

強い歯でクルミの皮を器用に剥きます。

 

そして、皮を剥いたクルミを美味しそうに食べるエゾリスさんです。夢中になってお食事です。

 

そして、クルミを食べ終え、逆さになって移動していくエゾリスさんだったのでした。

 

ありがとうございました。