昨年11月上旬頃から姿を見るようになったレンジャクですが、一時的にある場所に群れが集結して大群化したりしましたが、その後、見かけるのは小さな群れです。2月11日早朝のレンジャクです。ナナカマドの実を食べていました。ツグミの大群が群がるナナカマドの木々とは、別場所のナナカマドの木に実を食べに来ていたようです。

 

 

別の日の朝は、小さな群れがアズキナシの実を食べに来ていました。ヒレンジャクが多かったのですが、キレンジャクも混じっていました。右端の1羽はキレンジャクのようです。

 

一斉に実を食べに来て、一斉にいなくなり、また一斉に実を食べに来る感じでした。

 

ヤドリギにヒレンジャクくんです。この後、あまり姿を見なくなったヒレンジャクくんでしたが・・・

 

ヤドリギはあちこちのいろんな木々にあるので、キョロキョロと見上げていると、たまに野鳥さんが傍に留まるのを見かけたりしました。ヤドリギとハイタカさんです。

 

ヤドリギとキツツキのヤマゲラさんです。

 

ヤドリギとキツツキのアカゲラさんです。

 

3月に入ると、レンジャクの小さな群れが、また、ナナカマドの実を食べるのを見かけるようになっていました。3月5日朝、ナナカマドの木に小さな群れの中の2羽のヒレンジャクです。

 

ナナカマドの実を咥えては・・・

 

まる飲みするヒレンジャクくんです。

 

水分補給には雪があったので、松の葉に積もった雪を食べるヒレンジャクくんです。

 

ツグミくんも雪を食べて水分補給です。

 

雪は水分補給に便利なようです。でも、この後、雪解けが一気に進み始めたので、野鳥さんが雪を食べる光景も、このヒレンジャクくんとツグミくんで見納めのようです。

 

今朝のヒレンジャクくんです。ナナカマドの実を1羽で食べに来ていました。

 

この辺りの枝には数えるほどしか残っていない実の一粒を咥えました。

 

でも、まだ木によっては実があったりしますし、お食事の嗜好も変わっていくかもしれないので、今後のレンジャクにも期待していきたいと思います。

 

ありがとうございました。