知り合いにもらって読んだ本。



医療・医学の言葉を、言葉の成り立ちや語源からおもしろく解説している。

この本を読んで1番びっくりしたのは、優性遺伝や劣性遺伝といった言葉は、今は変更になっているということ。

中学で習った、メンデルとかマメのシワとかの優性遺伝と劣性遺伝です。今は、「顕性」、「潜性」と言うように変更になったとのこと。しかも2017年に。

しかしケータイで「センセイ」を変換しても「潜性」ってなかなか出てこない。「山菜」とか「酸性」などの間違い予測変換の方が先に出てきてるところを見ると、まだまだ浸透してない言い方なのかなー とも思った。


久々に勉強した気分になりました📚