先日の東京でのメガネのママ友会。


午前 午後の部には、お子さんが社会人や大学生の大先輩ママが4人も来て下さいました。


みなさん私のブログをずっと読んでくれていて


ママ友会には参加できないと諦めていたけれど


大先輩ママでも もちろん参加可能!と知り来て下さいました。


中には、娘さんに私のブログを紹介して親子でブログ読者に♪


娘さん お孫さんと一緒にママ友会に来て下さいました〜






テーブルトークの時に、2カ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらったんやけど


ちょっと前の抱っこの感覚が 懐かしい?を通り越し


あの時の自分にタイムスリップした感じ!


全く寝てくれなかった隊長を、幸せな気持ちで思い出しながら…


あの時は、毎日が地獄?みたいに いつになったら寝るねん!と 鬱寸前やったのに…


寝てよ。寝てよ。ばかりじゃなく 目の前の可愛い赤ちゃん隊長を もっと笑顔で見ておけばよかったと


少し後悔もありました。



テーブルには大先輩ママも♪


メガネ
「2カ月の赤ちゃん抱っこしてください♪こんな機会ないですから」


赤ちゃんのママにお願いして 大先輩ママに抱っこを♪


大先輩ママが 赤ちゃんを抱っこしながら 同じ言葉をずっと言っていました


私は それを見て泣きそうになりました。



「ありがとう。」



抱っこさせてくれて「ありがとう」じゃない



「ありがとう」の中には


生まれてきてくれてありがとう
なんて可愛いの ありがとう
私をお母さんにしてくれて ありがとう
ただ ただ ありがとう
ありがとう ありがとう ありがとう



2カ月の赤ちゃんを抱っこしながら、大きくなった我が子の小さな時を思い出し


ありがとうを何度も言っている様でした。


声にならない声で ずっと「ありがとう」と。



他の大先輩ママにも いっぱい抱っこしてもらった2カ月の赤ちゃん♪


その姿を見た周りのママは


「今をもっともっと大切にしよう」と思ったと思います。






大先輩ママの前で 私が育児を話すなんて、逆に話を聞きたいくらいです


と言ったら


「いつもブログを見ながら、自分のママ時代を思い出すんですよ〜私も悩んでた♪そうだった♪そうだった♪我が子も そんな事してた♪懐かしくて懐かしくて!今日は、くわばたさんのお話を直接聞いて もっとああしていれば良かったと過去の育児を後悔するんじゃないかな?と思って来たんですが、逆でした。私、頑張ってたよ!よくやったよ!って自分で自分を褒めたくなりました。私 頑張ってました!」



長く続けているママ友会


私自身 隊長の赤ちゃん時代が辛かったから


同じ想いのママが 少しでも笑顔で育児できるようになったら


と辛さを共有し、楽しみも楽しさも 沢山ある事を 辛い時に少しでも知る事がらできたら!


と続けさせてもらっているママ友会


まさか


育児を終えた 大先輩ママが、過去の自分の頑張りを褒める場になるなんて♪


こんなに 嬉しい事はありません。






帰りに、参加して下さったママ・お子さんと写真を撮らせて頂くんやけど


大先輩ママの話を聞いて泣きそうになりました。




「息子は社会人なんですけどね、私と道を歩く時に 危ないからこっち歩きなって、自分が車道側に行くんですよ。きっと隊長も福隊長も そうなりますよ♪」



頭の中で


私より背の高くなった隊長 福隊長が、そっと場所を変わり 車道側を歩く映像が…


誰もいなければ 号泣してる。





走ったら危ないよ!
お母さんと手を繋いでっ


保育園や公園に行く時


絶対目を離さず 守っていた子供が…


大きくなったら、私の為に車道側を?


まだ されてもないのに


書いてるだけで 泣けてくる。



隊長も福隊長も 今も 凄く優しいから♪


そんな日が 私にも来るよね!


来る!来る!来て!!



大人になった我が子を 想像するってなかったけど


これから先


大変な事もいっぱいいっぱいあるけど


幸せな事も いっぱいあるんだ!


子供が大人になったら 違う幸せが来るんだ!


と 大先輩ママから教えて頂きました。











私は 一生 3人のお母さん。